当サイト案内

新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
デスオ
サイト管理人
デスク環境周辺アイテムを発信するサイト。

更新頻度は不定期だが、在宅で快適に過ごせるDIYや環境構築に力を入れている。

1mmでも誰かの参考になれば嬉しい。


俺の最新デスクツアー(随時更新)→見てみる

60W出力ケーブルおすすめ7選|スマホとタブレットの充電に最適

当ページのリンクには広告が含まれています。
60W充電ケーブルおすすめ

最近60W出力の充電ケーブルは減少傾向にある…。
その背景にはデバイスの高出力化が進み、100W対応の充電ケーブルが新しい標準になりつつあるからだ。

しかしながら、スマホやタブレットの充電には依然として60W出力ケーブルが最適といえる。

もちろん1本ですべてのデバイスに対応したいのであれば、将来性も含め最新規格の最大240W出力ケーブルを選ぶのも1つの手だろう。

ただ、高出力になればなるほど充電ケーブルは太くなり、強度が上がった分曲げにくくなっている…。
つまり配線整理や持ち運びにはあまり向かないということ。

それにスマートフォンなど20〜30W程度の充電にはオーバースペックだ。

そこで当記事では、まだまだ活躍する60W出力の充電ケーブルの使い道を前半で解説し、後半では目的別におすすめ製品7つを紹介した。

60W充電ケーブルの特徴
  • 45W以下で急速充電できるデバイス用
  • 45W出力以下の充電器またはモバイルバッテリーと併用する
  • 65W以上の充電器やモバイルバッテリーには100W対応ケーブルが望ましい

目次

60W充電ケーブルがおすすめな人

60W充電ケーブルの使い方

60W出力の充電ケーブルは、45W以下のUSB充電器またはモバイルバッテリー45W以下で急速充電できるデバイスの組み合わせに最適だ。

45W以下で急速充電できる主なデバイス最大充電力
iPad Pro 12.9インチ M1以降45W
Galaxy Tab S7以降|タブレット
Galaxy S22 Ultra以降|スマートフォン
Google Pixel 9 Pro XL37W
iPad mini 6|タブレット30W
iPad 10.9 第10世代|タブレット
Google Pixel 9/Pro27W
iPhone 12以降20W
Nintendo Switch18W

主に高性能タブレットやハイエンドスマートフォンが該当する。
ノートパソコンや一部の超ハイエンドデバイスには、100W以上の充電ケーブルで対応しよう。

100W以上の充電ケーブル

100W以上の充電器

45W以下の充電器やモバイルバッテリー用に最適

60W充電ケーブル対象機器

一般的に普及しているUSB充電器やモバイルバッテリーの出力は、20W以下/30W/45W/65W/100W/140Wに分類されている。
65W以上の充電器やモバイルバッテリーにも使用できるが、最大出力を発揮できないため、45W以下に使用するのが適切だ。

100W以上のケーブルより細くて取り回しが良い

60W 100W 240W充電ケーブルの太さ比較

60W対応は100W以上の充電ケーブルと比べて細いところもポイントだ。
柔軟性が高いため持ち運び時にもかさばらず、デスク周りなどの配線整理もフレームや壁に沿わせて扱いやすい
60W:約3mm/100W:約3.6mm/240W:約4.3mm

60W充電ケーブルの種類

4種類のケーブル素材

PVC(ポリ塩化ビニル)シリコン
PVCケーブル素材シリコンケーブル素材
元祖充電ケーブルといえばこれ。
60Wはケーブルが細いため十分実用的に使える。
4つの中で一番安価。
軽さと絡まないのが特徴で、持ち運び用ケーブルとして大人気。
ほかと比べるとやや断線しやすい面もあり。
ナイロンメッシュTPE(熱可塑性エラストマー)
ナイロンメッシュケーブル素材TPEケーブル素材
一番頑丈で硬いぶん断線しづらい。
ケーブルをハードに使う方にはこれがおすすめ。
シリコンより柔らかく、耐久性も高い、比較的新しい素材。60Wだとフラットケーブルによく使用されている。

3つのケーブルタイプ

主な60W充電ケーブルのタイプ
ストレート形状
60W充電ケーブルストレート形状
一般的な真っすぐ伸びたケーブル
種類が豊富なため好みのものを探しやすい
L字型
60W充電ケーブルL字型の特徴
コネクタの接続部がL字型になったタイプ
デバイスに沿わせて使用できるため、抜けにくい
リール式
リール式充電ケーブルの特徴
メジャーのように巻き取れるタイプ
必要な長さに調整可能、持ち運びにも最適

リール式ケーブルの注意点

リール式充電ケーブルの違い

片側リール式なら電源側のケーブルは固定されているので、使い勝手が良い。
当記事で紹介している携帯用のCable Mattersや据え置き型のスタンド巻き取りケーブルは、どちらも片側リール式だ。

リール式充電ケーブルの収納タイプの違い

60W充電ケーブルのリール式は、コネクタが「剥き出しのタイプ」と「収納できるタイプ」の2種類がある。
汚れによる接触不良のリスクや保護の観点からも、収納できるタイプがおすすめだ。

映像出力にも対応した充電ケーブル

映像出力対応の充電ケーブル

今回解説しているのは充電特化ケーブルだが、USB-C規格の中には、映像出力と給電の両方に対応している製品もある。
モニターケーブルと併用して使いたい場合は、以下を参考にどうぞ。

60W充電ケーブルおすすめ7選

Cable MattersエレコムAnker
Cable Matters 60W充電ケーブル

エレコム MPA-CCSSEC60W充電ケーブル

Anker 310 60W充電ケーブル
PVC素材
特徴へ
シリコン
特徴へ
ナイロン
特徴へ
エレコムUGREENCable Matters 
エレコム L字型 60W充電ケーブル

UGREEN 70527 60W充電ケーブル

Cable Matters リール式 60W充電ケーブル
L字/PVC
特徴へ
L字/ナイロン
特徴へ
リール式
特徴へ

ここからはタイプの違う6つの60W充電ケーブル+以下のおまけを含めた7つを紹介する。

マイデスク周りの充電環境アイテム

Cable Matters 30cm/90cm/1.8m/3m PVC素材

Cable Matters 60W充電ケーブル

商標:‎Cable Matters
長さ:30/90cm/1.8m/3m
形状:ストレート
出力:60W
素材:PVC
参考価格:799〜1,799円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

当サイト調べで、ぶっちぎりで安いCable Mattersの60Wケーブル
保証期間は短いが、なんと3本セットでこの価格である。
長さも4種類あるため、好みのものが見つかるはずだ。

デスコ

たしか同スペックなら、Anker PowerLine IIIケーブルが一番人気よね

デスオ

そうだね
1本売りでよければ、セール中ならAnkerの方が安い場合もあるよ
あと最大24ヶ月保証も強い

エレコム 70cm シリコン素材

エレコム MPA-CCSSEC60W充電ケーブル

商標:ELECOM
長さ:70cm
形状:ストレート
出力:60W
素材:シリコン
参考価格:999円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

絡まないシリコン素材で長さ70cm/1.5mがよければ、エレコム MPA-CCSSECケーブルがおすすめ。
Anker初め、海外メーカーの充電ケーブルは100W以上にシフトしてきており、60Wのシリコンケーブルは数が少ない…。
ブラックしかないが、柔らかいケーブルを求めるならこれ。

デスコ

PVC素材でよければ、1mまたは2mの2本セットでお得なエレコム MPA-CCECTWもあるわよ

Anker 90cm/1.8m/3m ナイロン素材

Anker 310 60W充電ケーブル

商標:Anker 310
長さ:90cm/1.8m/3m
形状:ストレート
出力:60W
素材:メッシュナイロン
参考価格:890〜1,390円
保証:18ヶ月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

ナイロン素材のストレートタイプなら、Anker 310ケーブルが安い。
シリコンやPVC素材で断線経験がある方、ケーブルを雑に扱いたい方は、頑強なメッシュナイロンがおすすめだ。
※.90cmと1.8mのみ、2本セット販売もされている。

エレコム L字型 50cm/1m/1.5m/2m PVC素材

エレコム L字型 60W充電ケーブル

商標:ELECOM U2C-CCL
長さ:50cm/1m/1.5m/2m
形状:L字型
出力:60W
素材:PVC
参考価格:936〜1,027円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

PVC素材のL字型ならエレコム U2C-CCLケーブルがおすすめ。
L字型コネクタは筒状になっており、接続時の出っ張りを抑える工夫がされている。
充電しながらスマホやゲームを操作することが多いなら、適度な柔らかさも備えているこれ。

UGREEN L字型 50cm/1m/2m/3m ナイロン素材

UGREEN 70527 60W充電ケーブル

商標:UGREEN 70527
長さ:50cm/1m/2m/3m
形状:L字型
出力:60W
素材:メッシュナイロン
参考価格:1,099〜1,699円
保証:24ヶ月
利用者の口コミをみる

ナイロン素材のL字型ならUGREEN 70527がおすすめ。
2mじゃ足りない方は3mも選べる本製品が良いだろう。
ナイロンケーブルは硬いので、あまり動かさない場所への接続に向いている

Cable Matters リール式 25cm/50cm/71cm/87cm 4段階調整

Cable Matters リール式 60W充電ケーブル

商標:Cable Matters
長さ:25/50/71/87cm調整
形状:リール式
出力:60W
素材:TPE
参考価格:1,399円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

持ち運びも考慮するなら巻取り式充電ケーブルの完成形Cable Mattersがおすすめ。
以前のモデルからさらに薄くなり、左右のコネクタも完全収納できるように改良された。
こちらも2個セット販売で非常にお得なので、外出時のお供にいかが?

デスオ

日本のメーカーが良ければ、少し高いけど、オウルテックの片引きケーブルもおすすめ
5色展開、無地デザイン、1年保証も付いてくるよ

Feelymos スタンドリール式 最長160cm

スタンド式片側巻き取りケーブルのUSB-Cコネクタにマグネットアダプタを取り付けて運用中。
充電したいデバイス側にもマグネットコネクタを挿し込めば、ケーブルの抜き差しレスの充電環境が完成。

結論:60W対応ケーブルはスマホとタブレットの充電に最適

以上、60W充電ケーブルの特徴とおすすめ製品7つを紹介した。

60W充電ケーブルは、45W以下の充電器またはモバイルバッテリーと併用して使おう。
65W以上の充電器からは、基本100W以上の対応ケーブルが必要である。

安価で柔軟性にも優れた60W充電ケーブルは、スマートフォンやタブレットの充電、持ち運ぶケーブルとして最適だ。

最後に当記事で紹介した中から特におすすめな製品を4つ上げておく。
気になる製品は再度確認してほしい。

目的別おすすめケーブルはこれ

Cable MattersAnkerエレコム
Cable Matters 60W充電ケーブル
Cable Matters リール式 60W充電ケーブル
Anker 310 60W充電ケーブル
エレコム L字型 60W充電ケーブル
最安(3本セット)
詳細へ
リール式
詳細へ
ナイロン素材
詳細へ
L字型
詳細へ

関連記事
タップで切り替え/

FlexiSpot×Amazonセール
おすすめ電動昇降デスク

身長180cm以上におすすめ
身長195cm以下の万人向け

当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる

セール期間|11月4日 23:59まで!!

60W充電ケーブルおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

質問や気になる点はこちらからどうぞ

コメントする

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次