新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
なん様 両者の揺れ具合に差異はまったくありません。 カグスベールは、床との設置…
現在flexispotのデスクの購入を検討しているのですが、カグスベールとアジャ…
これほど早くご回答いただけるとは驚きました。 ありがとうございました。
なん様 両者の揺れ具合に差異はまったくありません。 カグスベールは、床との設置…
現在flexispotのデスクの購入を検討しているのですが、カグスベールとアジャ…
これほど早くご回答いただけるとは驚きました。 ありがとうございました。
当記事では、FlexiSpotの電動リクライニングソファ全5モデルのスペックをわかりやすく比べてみた。
FlexiSpotといえば、電動昇降デスクで知られるブランドだが、最近は電動ソファにも力を入れているようだ。
価格帯は3万円〜7万円くらいで、セール時は最大40%OFFになることも…。
日本でメジャーなニトリの電動ソファと対比しても圧倒的に安価である。
上記4項目をチェックすれば、自分の生活スタイルにピッタリの電動ソファが見つかるはずだ。
それでは、5モデルのスペック表を詳しく見てみよう。
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
\3月21日 20:00〜3月27日まで開催/
\3月21日 20:00〜3月27日まで開催/
モデル | 参考価格 | カラー | 本体サイズ | リクライニング角度 | 素材(張地) | 耐荷重 | 本体重量 | リモコン | USBポート | 収納ポケット | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大![]() ![]() →FlexiSpot X1 ![]() ![]() X1の特徴をみる |
29,800円 価格比をみる |
タップで拡大![]() ![]() |
タップで拡大![]() ![]() サイズ比をみる |
タップで拡大![]() ![]() 角度比をみる |
ポリエステル | 200kg | 21kg | タップで拡大![]() ![]() リモコン比をみる |
なし | タップで拡大![]() ![]() 両側にあり |
2年間 |
→X1 レビュー|3万円以下で買える電動ソファ |
FlexiSpot X1は、他モデルと比べ半額以下で購入できるのが一番のポイントだ。
また小型でスペースを取らず、本体重量も21kgと非常に軽く、ソファの移動も簡単にできる。
ソファというより、大きめの椅子といったイメージ。
モデル | 参考価格 | カラー | 本体サイズ | リクライニング角度 | 素材(張地) | 耐荷重 | 本体重量 | リモコン | USBポート | 収納ポケット | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大![]() ![]() →FlexiSpot X5 ![]() ![]() X5の特徴をみる |
64,800円 価格比をみる |
タップで拡大![]() ![]() |
タップで拡大![]() ![]() サイズ比をみる |
タップで拡大![]() ![]() 角度比をみる |
合成皮革 | 136kg | 38.5kg | タップで拡大![]() ![]() リモコン比をみる |
USB-Aポート | なし | 2年間 |
|
FlexiSpot X5から、重量、クッション性が向上し、本格的なソファのイメージになってくる。
PUレザー素材なので、本革ほど手入れが必要なく、気軽に水拭きできる点も良い。
モデル | 参考価格 | カラー | 本体サイズ | リクライニング角度 | 素材(張地) | 耐荷重 | 本体重量 | リモコン | USBポート | 収納ポケット | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大![]() ![]() →FlexiSpot XR5 ![]() ![]() XR5の特徴をみる |
69,800円 価格比をみる |
タップで拡大![]() ![]() |
タップで拡大![]() ![]() サイズ比をみる |
タップで拡大![]() ![]() 角度比をみる |
合成皮革 | 136kg | 45.5kg | タップで拡大![]() ![]() リモコン比をみる |
USB-Aポート | タップで拡大![]() ![]() 片側のみ |
2年間 |
|
FlexiSpot XR5は、先ほどのX5と比べ、アームレストが硬めの構造だ。
また光沢のあるライトブラウンとグレーが高級感を醸し出している。
そのほかロッキングや回転機能の追加、別途ランバーサポートクッションも付属する。
モデル | 参考価格 | カラー | 本体サイズ | リクライニング角度 | 素材(張地) | 耐荷重 | 本体重量 | リモコン | USBポート | 収納ポケット | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大![]() ![]() →XRC5 Pro ![]() ![]() XRC5の特徴をみる |
69,800円 価格比をみる |
タップで拡大![]() ![]() |
タップで拡大![]() ![]() サイズ比をみる |
タップで拡大![]() ![]() 角度比をみる |
ポリエステル | 158kg | 43.5kg | タップで拡大![]() ![]() リモコン比をみる |
USB-Aポート | タップで拡大![]() ![]() 片側のみ |
2年間 |
|
FlexiSpot XRC5 Proは、横幅が大きくなり、全体的に丸みを帯びたソファベッドのようなイメージ。
素材もファブリックなので気を使わなくて良い。
リラックスを目的とするならこれ。
モデル | 参考価格 | カラー | 本体サイズ | リクライニング角度 | 素材(張地) | 耐荷重 | 本体重量 | リモコン | USBポート | 収納ポケット | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大![]() ![]() →FlexiSpot X9 ![]() ![]() X9の特徴をみる |
79,800円 価格比をみる |
タップで拡大![]() ![]() |
タップで拡大![]() ![]() サイズ比をみる |
タップで拡大![]() ![]() 角度比をみる |
本皮(一部合皮) | 250kg | 38kg | タップで拡大![]() ![]() リモコン比をみる |
USB-Aポート | なし | 2年間 |
|
FlexiSpot X9は、ついに本皮(一部合皮)を採用。
フットレストを手動式にしたことで、背もたれと別々に動かせるようになった点が大きい。
濃いめのグレーカラーはモダンな雰囲気を漂わせる。
先ほどのスペック表から特に見ておきたいポイントを4つ抜粋した。
ここを比べておけば、自分の環境に合ったソファが見つかるはず。
FlexiSpot X1 | FlexiSpot X5 |
---|---|
![]() ![]() 参考価格:29,800円 X1スペック表へ戻る | ![]() ![]() 参考価格:64,800円 X5スペック表へ戻る |
FlexiSpot XR5 | FlexiSpot XRC5 Pro |
---|---|
![]() ![]() 参考価格:69,800円 XR5スペック表へ戻る | ![]() ![]() 参考価格:69,800円 XRC5Proスペック表へ戻る |
FlexiSpot X9 |
---|
![]() ![]() 参考価格:79,800円 X9スペック表へ戻る |
エントリーモデルのX1のみ定価でも2万円台で購入可能。
その他はほぼ同じ価格帯のため、それぞれの特徴を比べつつ、予算に応じたものをどうぞ。
さらにセール中なら10〜40%OFFになるため、セール期間は押さえておこう。
各モデルのサイズ比 |
---|
FlexiSpot X1![]() ![]() 本体重量:21kg リクライニング:最大155° X1のスペック表へ戻る |
FlexiSpot X5![]() ![]() 本体重量:38.5kg リクライニング:最大142° X5のスペック表へ戻る |
FlexiSpot XR5![]() ![]() 本体重量:45.5kg リクライニング:最大127° XR5のスペック表へ戻る |
FlexiSpot XRC5 Pro![]() ![]() 本体重量:43.5kg リクライニング:最大130° XRC5 Proのスペック表へ戻る |
FlexiSpot X9![]() ![]() 本体重量:38kg リクライニング:最大142° X9のスペック表へ戻る |
サイズ比では、リクライニング角度と横幅/奥行を確認しておこう。
これにより、寝心地や部屋にフィットするかわかるはずだ。
特に最後のXRC5 Proは、かなり幅広の作りである。
FlexiSpot X1
FlexiSpot X5
FlexiSpot XR5
FlexiSpot XRC5 Pro
FlexiSpot X9
2024年現在、各モデル2色ずつ展開中。
素材
X5とXR5:PUレザー
X1とXRC5 Pro:ファブリック
X9:本皮(一部合皮)
\画像クリックで拡大/
左上のX1のみ有線リモコンだが、他はソファ内蔵型かつUSB-Aポートが搭載されている。
ここからは、それぞれのモデルのメリット・デメリットを深堀り解説する。
FlexiSpot X1は、定価でも3万円以下で購入可能な電動ソファデビューに最適の1台。
その分安っぽさはあるが、コスパは一番良いと思う。
あと脚部がアジャスター構造なので、キャスターと交換できる点が非常に気に入っている。
これは全モデルに採用して欲しいほど便利。
モデル:FlexiSpot X1
カラー
ダークグレー/ライトグレー
素材:ポリエステル
収納ポケット:両側にあり
USBポート:非搭載
リモコン:有線コード
参考価格:29,800円
保証:2年間
利用者の口コミをみる
FlexiSpot X5は、PUレザーを採用した2色展開。
光沢はなく、ややチープな印象だが、落ち着いたカラーが特徴的だ。
全体的にクッション性が向上し、アームレストも柔らかい仕様となっている。
本革でないからこそ、掃除は楽ちん。
モデル:FlexiSpot X5
カラー
ライトトープ/ホワイト
素材:PUレザー
収納ポケット:なし
USBポート:Type-A搭載
リモコン:内蔵型
参考価格:64,800円
保証:2年間
利用者の口コミをみる
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
FlexiSpot XR5も同じくPUレザーだが、ツヤ感のある素材のため、高級感が増している。
特にグレーカラーは、オシャレだなと個人的に思う。
ヘッドレストの厚みは2cmプラスされ、クッション性が向上している。
逆にアームレストは、しっかりした作りとなっており、肘を置いた読書などは捗るはずだ。
さらにヘッドレストの角度を3段階調整できるようになった。
ランバーサポート用のクッションも付属されている。
その他、最大270°ソファを回転でき、前後の揺れに対応したロッキング機能も搭載された。
モデル:FlexiSpot XR5
カラー
ライトブラウン/グレー
素材:PUレザー
収納ポケット:片側あり
USBポート:Type-A搭載
リモコン:内蔵型
参考価格:69,800円
保証:2年間
利用者の口コミをみる
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
FlexiSpot XR5も同じくPUレザーだが、ツヤ感のある素材のため、高級感が増している。
特にグレーカラーは、オシャレだなと個人的に思う。
ヘッドレスト&アームレストともにクッション性は抜群。
肘掛けと座面が一体化しているため、高さがほとんどなく、横幅が広いソファ。
生地は季節問わず快適に過ごせるファブリック素材を採用。
照明の当て方により、若干色見が異なる。
組み立ては背もたれを差し込むだけのワンステップで完了。
モデル
FlexiSpot XRC5 Pro
カラー
ライトブラウン/グレー
生地:ファブリック
収納ポケット:片側あり
USBポート:Type-A搭載
リモコン:内蔵型
参考価格:69,800円
保証:2年間
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
FlexiSpot X9は、本皮(一部合皮)を採用したモダンなダークグレーカラーが特徴的。
段ボール1箱に収まっているものの、約43kgとかなり重たいため、受け取りや運搬時は気をつけよう。
組み立ては工具不要で、背もたれを差し込むだけで完成。
リクライニングを最大まで倒しても、わずか8cmに収まる省スペース設計。
モデル:FlexiSpot X9
カラー
ダークグレー
素材:本皮(一部合皮)
収納ポケット:なし
USBポート:Type-A搭載
リモコン:内蔵型
参考価格:79,800円
保証:2年間
利用者の口コミをみる
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
2024年9月時点、なし
ただFlexiSpotの場合は、電動と手動の価格差がほとんどないため、ガジェット好きなら電動ソファがおすすめ。
2024年9月時点、なし
全モデル無段階調整タイプなので、好みの角度になるまでボタンを押し続ける必要がある。
個人的に電動昇降デスクのようにメモリ機能を付けてほしいところ。
電源コードが足りない場合は、延長ケーブルで対応しよう。
以上、FlexiSpotの電動リクライニングソファ全モデルの特徴を解説した。
FlexiSpotが電動ソファ市場へ参入したのは、2023年以降なので、まだまだ若く改善の余地はあるが、電動昇降デスク同様、コストパフォーマンスの高さが魅力である。
今後のアップデートで”メモリ機能“が追加されれば、ユーザーの利便性が大幅に向上し、もっと人気が出てくるはず。
現時点の推奨モデルは、キャスターを後付けできるFlexiSpot X1だ。
個別レビューも書いているので、よかったら参考まで。
FlexiSpot関連記事
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
質問や気になる点はこちらからどうぞ
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)