当サイト案内

新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
デスオ
サイト管理人
デスク環境周辺アイテムを発信するサイト。

更新頻度は不定期だが、在宅で快適に過ごせるDIYや環境構築に力を入れている。

1mmでも誰かの参考になれば嬉しい。


俺の最新デスクツアー(随時更新)→見てみる

140W対応のUSB-C充電ケーブルおすすめ11選

当ページのリンクには広告が含まれています。
140W充電ケーブルおすすめ

急速充電規格のUSB PD 3.1 EPRに対応したケーブルは、最大240Wの電力供給を可能にした。

ただ2024年8月現在、USB充電器側の単ポートの最大出力が140Wなので、用途としては140W充電に対応したノートパソコンや120W充電ができる一部のAndroidスマートフォンなどに限定される。

また同じUSB PD 3.1でもEPR非対応だと、最大100Wに制限されるため注意しよう。
一つ前の”USB PD 3.0“も最大100W制限だったため、非常にややこしい仕様となっている。

当記事では、140W充電に必要なケーブルの解説とおすすめおよび関連製品を11個紹介した。

140W充電器の選び方はこちら

目次

140W対応USB-C充電ケーブルがおすすめな人

140W充電器対応の主なデバイス

140W出力の充電ケーブルが必要なケースは、ほとんどない。
そもそも140W充電に対応したデバイスが少ないからだ。

140W充電が可能なデバイス例最大充電力
MacBook Pro 16インチ28V5A=140W
Lenovo Yoga Pro20V7A=140W
Lenovo ThinkPad Pシリーズ20V6.5A=130W
20V6.75A=135W
Dell XPSシリーズ 15〜16インチ20V6.5A=130W
Dell Precisionシリーズ 14〜15インチ

MacBook Pro 16インチは、5Aなので140W充電器と対応ケーブルの組み合わせでOK
Windows機器は、5Aを超えているため、ケーブルも専用のものが必要になってくる。
詳しくは、140W充電器の注意点にて解説した。

140W以下の充電ケーブルで良い場合

100W充電ケーブルがおすすめな人

充電するデバイスが100W以下であれば、1つ前の充電規格、100W対応の充電ケーブルで十分だ。
以下で100W出力ケーブルのおすすめを紹介している。

140W対応のUSB-C充電ケーブルは2種類ある

140W充電ケーブルの種類

140Wに対応している充電ケーブルは、USB PD 3.1 EPR=最大240W急速充電の標準規格MagSafe 3=最大140W充電のApple独自規格の2つ存在する。
それぞれの特徴を解説していく。

USB-PD 3.1 EPR規格ケーブルの特徴

USB PD 3.1 EPRケーブルの特徴

USB PD 3.1 EPR(Extendedエクステンデッド Powerパワー Rangeレンジ)とは、USB-Cコネクタを使用した急速充電の標準規格だ。
最大48V5A=240Wまで対応しており、将来性も期待されている。

ただし、USB PD 3.1の中にEPR非対応のケーブルも混在しており、その場合は最大100Wまでしか対応できないので注意しよう。

USB PD 3.1規格の注意点

例えば、商品タイトルに240Wの文言があっても、商品説明の注意書きにMacBook Pro 16インチの急速充電には対応していないなどと記載されている場合がある。
そういった製品は、EPR非対応(最大出力は100W)なので、やめておこう。

5Aを超えるデバイスには140W出力不可

140W充電ケーブル選び方

USB PD 3.1 EPRの電力量(W)は、48V(電圧)×5A(電流)のように電圧(Vボルト)を上げることで実現している。
電流値(Aアンペア)は5Aで固定されているため、電流(A)を上げた独自規格のデバイスは、例え140W未満でも電力(W)が制限されてしまう仕組みだ。
詳しくは→電圧と電流の違いにて解説している。

20V7Aの140W充電に必要な物

5A以上の出力には、140Wまでなら専用変換プラグと対応充電器があればOK。
141W以上ACアダプタ充電器が必要となる。

充電専用ケーブルのが安くておすすめ

充電専用とディスプレイケーブルの比較

USB-C規格は汎用性が高いため、充電+映像出力に対応したケーブルもある。
両者は外観では見分けがつかないので、商品説明をよく確認しよう。
またその分価格も上乗せされるため、充電だけで良ければ特化型ケーブルのほうが安く済む。

目安として以前紹介した、USB-Cディスプレイ(8K60Hz対応)240W充電ケーブルは2つとも2,500円前後なので、充電専用ケーブルは2,000円以下に抑えたいところ。

MagSafe 3ケーブルの特徴

MagSafe 3規格の特徴

MagSafe 3とは、最大140W給電に対応しているApple独自の充電規格だ。
社外品もほとんど販売されておらず、使用場面は非常に限定的である。
以下にMagSafe 3を搭載したモデルをまとめておく。

MagSafe 3搭載モデル最大充電
MacBook Pro 16インチ M1〜3 Pro/Max140W
MacBook Pro 14インチ M1〜3 Pro/M3 Max/M396W
MacBook Air 15インチ M267W
MacBook Air 13インチ M2
MacBook Air 15インチ M370W
MacBook Air 13インチ M3

MacBook Pro 16インチ以外は、最大電力がパソコン側で制限されている。

MacBookのUSB-Cポートを減らしたくない時に利用

MacBook 搭載ポート

MacBookは、USB PD 3.1 EPR対応のUSB-Cケーブルでも最大140W給電が可能だ。
しかし、モデルによりUSB-Cポートの数が決まっている
充電で1つ潰してしまうと都合が悪い場合は、MagSafe 3を充電専用ポートとして利用しよう。

モデルUSB-Cポート数
MacBook Pro M1〜3 Pro/Max3つ
MacBook Pro M1〜32つ
MacBook Air M1〜32つ

逆にUSB-Cポートを充電に利用しても問題なければ、充電しかできず、社外品も少ない(長さや素材の選択肢がない)MagSafe 3ケーブルは邪魔になってくる。

MagSafe 3は変換アダプタがおすすめ

MagSafe3変換アダプタ

そこで活躍するのが、USB-Cコネクタに接続できるMagSafe 3変換アダプタだ。
変換アダプタであればいつでも取り替えできるため、特に出先でMacBookを使用したい方は1つ持っておくと便利だろう。

デスコ

ただ今のところ社外品およびノーブランドしかないから、品質は期待できないのよね

デスオ

たしかにそうだね
なので当記事では1年間保証がある製品だけを紹介しているよ

140W対応のUSB-C充電ケーブルおすすめ11選

140W対応充電ケーブルまとめ

現在USB PD 3.1 EPRケーブルは似たような製品が大量に発生しているため、安価、デザイン、形状など、それぞれ特徴のあるケーブルだけをまとめた。
またL字型コネクタや延長ケーブル、MagSafe 3も合わせて11個厳選している。

USB-PD 3.1 EPSケーブルおすすめ4選

Cable MattersAnkerMOTTERUCIO
Cable Matters 240W充電ケーブル
Anker543 240W充電ケーブル ブラック
モッテル 240Wシリコンケーブル
CIO 240W充電 スパイラルケーブル
0.9m/1.8m
特徴へ
0.9m/1.8m
特徴へ
1m/2m
特徴へ
1m
特徴へ

低価格のCable Matters
長期保証のAnker
カラバリ最強のMOTTERU
とぐろ形状維持のCIO

Cable Matters|0.9m/1.8m

Cable Matters 240W充電ケーブル ブラック

メーカー:Cable Matters
長さ:0.9m/1.8m
形状:ストレート
出力:240W
素材:シリコン
カラー:ブラック/ホワイト
参考価格:899円/999円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

当記事で紹介している中でもっとも安価な製品、なんと2本セットでこの価格である。
他と比べ保証期間は短いが、この価格なら気にならないはず。
Cable Matters(米国メーカー)はまだまだ日本ではマイナーだが、実は安価で高品質な製品が多いのでおすすめ。

Anker 543|0.9m/1.8m

Anker543 240W充電ケーブル

メーカー:Anker 543
長さ:0.9m/1.8m
形状:ストレート
最大出力:240W
素材:バイオマス
カラー:4色展開
参考価格:990円/1,290円
保証:24か月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

若干硬めなので持ち運びには不向きかつ少しゴミが付きやすい素材だが、価格と保証期間を考慮すれば許容範囲だろう。
2色のパステルカラーがあるのも特徴だ。
ケーブルの長さに問題なく、自宅用であればほとんどの方はこれで問題ないはず。

★Amazonキャンペーン情報★

MOTTERU|1m/2m

モッテル 240W充電ケーブル

メーカー:MOTTERU
長さ:1m/2m
形状:ストレート
最大出力:240W
素材:シリコン
カラー:8色展開
参考価格:1,980円
保証:2年間
利用者の口コミをみる

最近充電周りで頭角を現してきている日本企業の「モッテル」
豊富なカラーバリエーションが特徴的で、淡いデザイン好きには特にぶっ刺さると思う。
価格設定はやや高めだが、このブランドでしか買えないカラーがあるので、見た目で選びたい方におすすめ。

CIO|1m

CIO 240W充電 スパイラルケーブル カラーバリエーション

メーカー:CIO 240W
長さ:1m
形状:スパイラル
最大出力:240W
素材:メッシュ
カラー:4色展開
参考価格:2,510円
保証:1年間+会員1年
利用者の口コミをみる

ケーブル自体にマグネットが埋め込まれており、とぐろを巻いた形状を維持している。
ノーブランドの中華製品にも同じようなものはあるが、それなら日本メーカーのCIOがおすすめ。
持ち運びや利用用途によって、ストレートケーブルでは得られない利便性があるだろう。

USB PD 3.1 EPR L字型ケーブル2選

Cable Matters 240W L字ケーブル

メーカー:Cable Matters
長さ:0.9m/1.8m
形状:ストレート/L字
出力:240W
素材:PVC
カラー:ブラック
参考価格:1,699円/1,899円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

お馴染みCable MattersのL字型ケーブル。
L字コネクタならポートに添わせた接続が可能。
また8K30Hzの映像出力にも対応しているが、モニターケーブルとしても利用したい場合は0.9mがおすすめ
参考:USB-Cディスプレイケーブルを安定させるなら基本1m以下にしよう

サンワダイレクト 240W L字充電ケーブル

メーカー:サンワダイレクト
長さ:1m
形状:ストレート/L字
最大出力:240W
素材:シリコンメッシュ
カラー:ブラック
参考価格:2,080円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

日本メーカーのサンワダイレクトL字ケーブル。
1mしかないが、セールやクーポン配布時なら先ほどのCable Mattersより安価なので、日本産にこだわる方はこちらがおすすめ。
またAmazonより楽天やYahoo!の方が安いことがあるのもポイント。

USB PD 3.1 EPR延長ケーブル

CIO 240W 延長ケーブル

メーカー:CIO 3.1延長
長さ:50cm
形状:ストレート延長
最大出力:240W
素材:シリコン
カラー:3色展開
参考価格:1,980円
保証:1年間+会員1年
利用者の口コミをみる

少し長さが足りない場合に活躍するCIOの延長ケーブル。
ノーブランド以外だと、240W対応している延長ケーブルはほとんどない。
ただこの価格帯なら通常の240W充電ケーブルを購入できるので、なるべく長さが足りるように工夫すべき。

USB PD 3.1 EPR 短いケーブル

Cable Matters 240W 30cm充電ケーブル

メーカー:Cable Matters
長さ:30cm
形状:ストレート
最大出力:240W
素材:PVC
カラー:ブラック
参考価格:999円
保証:30日間
利用者の口コミをみる

30cmから販売しているCable Mattersの短い240W対応ケーブル。
ケーブルが太いため曲げたりはできないが、短いケーブルが必要という方におすすめ。
またこのケーブルは、最大8K60Hzの映像出力にも対応している。

USB-C to MagSafe 3変換アダプタおすすめ2選

MagSafe 3変換アダプタ

MagSafe 3ケーブルは充電としてしか利用できないため、USB-Cコネクタから変換できるアダプタがおすすめ。
ただ2024年現在、ノーブランド製品しかなく過度な期待は禁物。
どうしても必要な方のみチェックしておこう。

デスコ

1つ前の規格MagSafe 2は最大85Wまでしか対応していないから、間違えないでね

MagSafe 3|標準型の変換アダプタ

MagSafe 3 標準型変換アダプタ

メーカー:ノーブランド
形状:標準型
最大出力:140W
素材:アルミニウム合金
カラー:シルバー
参考価格:2,190円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

保証期間が1年あるため、不具合があれば返品すればOK。
とはいえ標準型は結構MagSafe 3ポートから飛び出すので、出っ張りが気になる方は以下の筒型がおすすめ。

MagSafe 3|筒型変換アダプタ

MagSafe 3 筒型変換アダプタ

メーカー:ノーブランド
形状:筒型
最大出力:140W
素材:亜鉛合金サポート
カラー:シルバー
参考価格:2,699円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

同じく保証期間が1年あるノーブランドのMagSafe 3変換アダプタ。
標準型よりやや高いが、筒型なのでポートに添わせた接続が可能。

USB-C to MagSafe 3おすすめケーブル

Apple USB-C to MagSafe3ケーブル

メーカー:Apple
長さ:2cm
形状:ストレート
最大出力:140W
素材:ナイロンメッシュ
カラー:ホワイト
参考価格:6,314円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

言わずもがなApple純正のMagSafe 3ケーブルなので、一応紹介。
ただただ高い…。
本体のUSB-Cポートを1つ潰しても構わないなら、USB PD 3.1 EPRケーブルのが圧倒的に安いのでおすすめ。

結論:140W充電に対応できるUSB-Cケーブルは2種類あり

以上、140W充電に対応したUSB-Cケーブルを解説した。

基本的に最大240Wまで対応できるUSB PD 3.1 EPR規格のケーブルから選べば問題ないが、以下の2点だけは押さえておこう。

140W充電ケーブルの注意点

関連記事
タップで切り替え/

FlexiSpot×Rakutenセール
おすすめ電動昇降デスク

身長180cm以上におすすめ
身長195cm以下の万人向け

セール期間|3月27日 1:59まで!!

当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
1.天板単体10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象
2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。

140W充電ケーブルおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

質問や気になる点はこちらからどうぞ

コメントする

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次