新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
RT様 大変申し訳ごさいません。 3年くらい前に購入した当方の引き出しでは「M…
こちらの記事を参考に後付け引き出しを取り付けようとしたのですが、リンクから購入し…
椅子を上下させた方が良くね?は禁句様 昇降式デスクの自作は見たことがないので、…
RT様 大変申し訳ごさいません。 3年くらい前に購入した当方の引き出しでは「M…
こちらの記事を参考に後付け引き出しを取り付けようとしたのですが、リンクから購入し…
椅子を上下させた方が良くね?は禁句様 昇降式デスクの自作は見たことがないので、…
FLEXISPOT×Yahoo!
セール中おすすめ電動昇降デスク
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
当サイトのE150・E7・E8のレビューをみる
セール期間|10月7日 22:59まで
Amazonキャンペーン情報
\電子書籍読み放題サービス/
→Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン開始
申込期限:2024年10月20日(日)23:59まで
\最大10万円が当たる大還元祭/
→エントリーページへ
申込期限:2024年12月2日(月)まで
当記事では、FLEXISPOTの電動昇降デスクを5台(種類)レビューしてきた俺の独断と偏見で、おすすめモデルだけを比較した。
※.ここに載せていないモデルは非推奨として理由とともに別記事にまとめてある。
デスクを選ぶ際に重要なのは以下の5つ
この5つさえ押さえておけば、まず失敗しない。
デザインやその他の機能はおまけ程度。
ビーム位置とは、3つに分かれており、それぞれの特徴は以下の通り。
現在一番人気があるシリーズ。
天板裏に余白があるため、足を組むクセがある方や高身長の方には特に好評。
また前方に引き出しなどのマウント類を取り付けやすい。
FLEXISPOTに限らず、基本のフレーム形状はこれ。
天板の奥行70cm以上あれば、特に不満はないが、60cmだと手狭に感じる。
小さな天板の方は、後方ビームがおすすめ。
FLEXISPOTのフラッグシップモデルであり、電動昇降デスク上級者向け。
価格は他のモデルの倍以上、マウント類の取り付けはDIY必須、フレームも20kg以上重い。
代わりに4脚4モーター抜群の安定感が手に入る。
99%の方は、後方か中央ビームから選べば問題なし。
そしてFLEXISPOTデスクはざっくり分けると”ロー・ミドル・ハイ“の3グレード(フラッグシップは特殊枠)に分かれている。
ミドルエンド以降であれば、スペック差異はほとんどないため、どれを選んでも満足いただけるだろう。
推奨身長は座り作業を考慮してのもの。
なお高さ対策アイテムを使えば、4〜15cmの調整可能。
まずは各グレードごとに分けた比較表を作成した。
すでに目星を付けたモデルが決まっているまたは電動昇降デスクについてある程度知識があるなら、見比べるだけでも十分検討できるだろう。
グレード別早見表
各モデルの詳細や性能ごとの違いは記事の後半で解説している。
気になる機種や性能があれば比較表内のリンクから確認可能だ。
FLEXISPOTおよびサブブランドSANODESKの低価格帯シリーズだ。
ミドルエンド以降と比べると、デスクの奥行が抑えられているため、部屋の環境的にこのサイズしか置けない方または予算2〜3万円台で探している方におすすめ。
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 天板セットのみ →SANODESK E150 E150の特徴をみる |
27,800円〜 価格一覧表 |
脚 ブラック|ホワイト 天板 メイプルのみ |
50kg 比較表 |
23kg | シングル 性能差 |
25mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
73〜121cm 推奨身長 |
横幅:120/140cm 奥行:60/70cm 厚み:1.6cm |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
4つ | あり | なし | Type-A×1 Type-C×1 |
|||||||||||
※.ECサイト限定販売 →SANODESK E150レビュー|EF1との違いを解説 |
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →FLEXISPOT EF1 |
30,800円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
70kg 比較表 |
22.1kg 脚フレームのみ |
シングル 性能差 |
25mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
71〜121cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:100〜160cm 奥行:50〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット EF1の特徴をみる |
40,700円〜 ※天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 10色展開 |
37.1kg 〜 40.1kg 天板含む |
74〜124cm 天板含む |
幅:100/120/140cm 奥行:60/70cm 厚み:2/2.5cm |
4つ | あり | なし | ||||||
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 天板セットのみ →EF1 Basic EF1 Basicの特徴をみる |
32,800円 価格一覧表 |
脚 ブラック|ホワイト 天板 メイプル|ブラック |
60kg 比較表 |
25.5kg | シングル 性能差 |
20mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
69〜110cm 推奨身長 |
横幅:120cm 奥行:60cm 厚み:1.6cm |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
4つ | あり | なし | ||||||||||||
ミドルエンドは性能自体は、ハイエンドとほとんど変わらない。
特にEC5はコスパが良いため非常におすすめだ。
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →SANODESK EC5 |
43,800円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
100kg 比較表 |
28.3kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
35mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
62〜127cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜180cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 Amazonモデル 楽天・Yahooモデル モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット (楽天のみ) EC5の特徴をみる |
50,000円〜 ※天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 8色展開 |
41.8kg 〜 51.3kg 天板含む |
64.5〜129.5cm 天板含む |
幅:120/140/160/180cm 奥行:60/70cm 厚み:2.5cm |
Amazonモデル 4つ 楽天・Yahooモデル 3つ |
あり | なし | Amazonモデル なし 楽天・Yahooモデル あり |
Type-A×1 | ||||
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →FLEXISPOT EJ2 |
53,900円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
100kg 比較表 |
28.4kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
32mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
69〜118cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜200cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット EJ2の特徴をみる |
67,100円〜 ※.天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 15色展開 |
44.5kg 〜 47.5kg 天板含む |
72〜121cm 天板含む |
幅:120/140/160cm 奥行:60/70cm 厚み:2/2.5cm |
4つ | あり | なし | ||||||
ハイエンドクラスは大きな違いはフレーム形状くらいなので、そこだけ気をつければどれを選んでも問題ない。
最新機種が良ければE7Hがおすすめ。
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →FLEXISPOT E7 |
57,200円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
125kg 比較表 |
35.6kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
38mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
58〜123cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜210cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット E7の特徴をみる |
70,400円〜 ※.天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 10色展開 |
50.6kg 〜 53.6kg 天板含む |
61〜126.8cm 天板含む |
幅:120/140/160/180cm 奥行:60/70/80cm 厚み:2/2.5/3.3cm |
4つ | あり | なし | ||||||
→FLEXISPOT E7 日本最速レビュー|最強電動デスク爆誕 |
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 ※.コの字型構造 →FLEXISPOT E7 Pro |
61,600円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
100kg 比較表 |
36.8kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
38mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
60〜125cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜200cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット E7Proの特徴をみる |
74,800円〜 ※.天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 10色展開 |
51.8kg 〜 54.8kg 天板含む |
63〜128.8cm 天板含む |
幅:120/140/160/180cm 奥行:60/70/80cm 厚み:2/2.5cm |
4つ | あり | なし | Type-A×1 | |||||
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 ※.コの字型構造 →FLEXISPOT E7H |
63,800円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
160kg 比較表 |
34.9kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
40mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
63.5〜128.5cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜200cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット E7Hの特徴をみる |
77,000円〜 ※.天板による |
脚 ブラック|ホワイト 天板 多色展開 |
49.9kg 〜 52.9kg 天板含む |
65.5〜131.8cm 天板含む |
幅:120/140/160/180cm 奥行:60/70/80cm 厚み:2/2.5/3.3cm |
4つ | あり | なし | Type-A×1 | |||||
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →FLEXISPOT E8 |
66,000円 価格一覧表 |
ブラック ホワイト |
125kg 比較表 |
32.7kg 脚フレームのみ |
デュアル 性能差 |
38mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
60〜125cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:120〜200cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット E8の特徴をみる |
79,200円〜 ※.天板による |
脚部 ブラック|ホワイト 天板 10色展開 |
47.9kg 〜 58.86kg 天板含む |
62〜128.8cm + 天板含む |
幅:120/140/160/180cm 奥行:60/70/80cm 厚み:2/2.5/3.3cm |
4つ | あり | なし | Type-A×1 | |||||
→FLEXISPOT E8 先行レビュー|E7との違いを徹底解説 |
他のデスクは2脚だが、こちらは4脚なので安定度抜群。
ただしバカ高いので、デスクオタク以外はスルーしてOK。
モデル | 価格 | カラー | 耐荷重 | 本体重量 | モーター数 | 昇降速度 | 脚部サイズ | 昇降範囲 | 天板対応 サイズ |
メモリ数 | 障害物 探知機能 |
ロック機能 | アラーム機能 | USBポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップで拡大 脚部単体 →E7Q-Odin |
148,500円 価格一覧表 |
ブラックのみ | 200kg 比較表 |
53.3kg 脚フレームのみ |
クアッド 性能差 |
40mm/s | タップで拡大 フレーム詳細 |
60.5〜125.5cm + 天板の厚み 推奨身長 |
幅:140〜240cm 奥行:80〜100cm 厚み:2cm以上 |
タップで拡大 モデル別リモコン一覧表 |
||||
タップで拡大 天板セット E7Qの特徴をみる |
178,200円 198,000円 |
脚 ブラック セット天板 ダーク竹/メープル |
69.7kg 71.6kg 天板含む |
63〜128.3cm 天板含む |
幅:180/200cm 奥行:80/90cm 厚み:2.5/2.8cm |
3つ | あり | なし | ||||||
→E7Q-Odin 先行レビュー|電動昇降デスクの完成形 |
先ほどはモデルごとのスペックを簡単にまとめた。
今度はその中でも重要な項目ごとに比較していこう。
以下の7つを見ておけば失敗しないはずだ。
ローエンドモデル | 価格 |
---|---|
E150スペック表へ戻る 天板セットのみ | 27,800円 |
EF1スペック表へ戻る | 脚フレーム:30,800円 天板セット:40,700円〜 |
EF1 Basicスペック表へ戻る 天板セットのみ | 32,800円 |
ミドルエンドモデル | 価格 |
---|---|
EC5スペック表へ戻る | 脚フレーム:43,800円 天板セット:50,000円〜 |
EJ2スペック表へ戻る | 脚フレーム:53,900円 天板セット:67,100円〜 |
ハイエンドモデル | 価格 |
---|---|
E7スペック表へ戻る | 脚フレーム:57,200円 天板セット:70,400円〜 |
E7 Proスペック表へ戻る | 脚フレーム:61,600円 天板セット:74,800円〜 |
E7Hスペック表へ戻る | 脚フレーム:63,800円 天板セット:77,000円〜 |
E8スペック表へ戻る | 脚フレーム:66,000円 天板セット:79,200円〜 |
フラッグシップモデル | 価格 |
---|---|
E7Qスペック表へ戻る 4脚4モーター | 脚フレーム:148,500円 幅180cm天板セット:178,200円 幅200cm天板セット:198,000円 |
ローエンド〜フラッグシップを触った身としては、ミドルエンド以降を推奨する。
ただローエンドとハイエンドでは、約2倍の価格差があるため、無理せず予算の都合から選んでほしい。
セール中は20〜30%OFFになるから、急ぎでなければセール期間を狙っていこう
画像出典:Bauhutte
ぶっちゃけ身長195cm越えとかでなければ、立ち作業時の最大高は気にしなくていい。
ただ座り作業の最低高は、シリーズによって10cm以上差があるため、要確認事項だ。
以下の動画によると、同じ座り仕事でも書き作業とキーボード作業でベストポジションが異なると解説されている。
\動画再生時間:1分13秒/
身長別|理想的なデスクと椅子の高さ
キーボード作業 | 身長/イスの高さ | 書き作業 |
---|---|---|
机の高さ:56cm 立ち作業:89cm | 145cm 座面高:35cm | 机の高さ:61cm 立ち作業:94cm |
机の高さ:58cm 立ち作業:91cm | 150cm 座面高:37cm | 机の高さ:63cm 立ち作業:96cm |
机の高さ:60cm 立ち作業:94cm | 155cm 座面高:38cm | 机の高さ:65cm 立ち作業:99cm |
机の高さ:62cm 立ち作業:97cm | 160cm 座面高:39cm | 机の高さ:67cm 立ち作業:102cm |
机の高さ:64cm 立ち作業:101cm | 165cm 座面高:40cm | 机の高さ:69cm 立ち作業:106cm |
机の高さ:67cm 立ち作業:104cm | 170cm 座面高:42cm | 机の高さ:72cm 立ち作業:109cm |
机の高さ:69cm 立ち作業:108cm | 175cm 座面高:43cm | 机の高さ:74cm 立ち作業:113cm |
机の高さ:71cm 立ち作業:111cm | 180cm 座面高:44cm | 机の高さ:76cm 立ち作業:116cm |
机の高さ:73cm 立ち作業:113cm | 185cm 座面高:45cm | 机の高さ:78cm 立ち作業:118cm |
机の高さ:75cm 立ち作業:117cm | 190cm 座面高:47cm | 机の高さ:80cm 立ち作業:122cm |
机の高さ:77cm 立ち作業:120cm | 195cm 座面高:48cm | 机の高さ:82cm 立ち作業:125cm |
身長5cm置きに2〜3cm適正高が変わるので、あいだの方はそのあたりを目安にすると良い。
より正確に知りたい方は以下サイトで確認しよう。
参考:Bauhutte|机の高さと椅子の座面の高さの関連性
※もちろん足の長さや座高により、個人差があるため、あくまで参考程度に。
ローエンド|推奨身長 | 昇降範囲 |
---|---|
E150スペック表へ戻る 185cm〜 | 天板セットのみ 73〜121cm |
EF1スペック表へ戻る 185cm〜 | 脚部のみ:71〜121cm + 天板の厚み |
EF1 Basicスペック表へ戻る 180cm〜 | 天板セットのみ 69〜110cm |
ミドルエンド|推奨身長 | 昇降範囲 |
---|---|
EC5スペック表へ戻る 165cm〜 | 脚部のみ:62〜127cm + 天板の厚み |
EJ2スペック表へ戻る 180cm〜 | 脚部のみ:69〜118cm + 天板の厚み |
ハイエンド|推奨身長 | 昇降範囲 |
---|---|
E7スペック表へ戻る 155cm〜 | 脚部のみ:58〜123cm + 天板の厚み |
E7 Proスペック表へ戻る E8スペック表へ戻る 160cm〜 | 脚部のみ:60〜125cm + 天板の厚み |
E7Hスペック表へ戻る 165cm〜 | 脚部のみ:63.5〜128.5cm + 天板の厚み |
フラッグシップ|推奨身長 | 昇降範囲 |
---|---|
E7Qスペック表へ戻る 155cm〜 | 脚部のみ:60.5〜125.5cm + 天板の厚み |
脚フレーム単体を購入する方は、必ず天板の厚みもプラスすること。
またデスク下にキャスターを取り付ける場合、さらに4.5〜7cm高くなるため注意。
そういった事情も含めると、やっぱり万人向けは60cm前半以下がよさそうね
そうだね
でも実は4〜15cmくらい高さを調整できるアイテムもあるんだ
キーボードトレーを導入すれば、15〜17cmくらいキーボードの位置を下げれる。
ただし”足を組む癖“や”長身“の方だと、トレイに膝が当たってしまうかもしれないので注意。
もっと手軽に高さ調整できるのが約4cm厚底のリカバリーサンダル。
フットレストは座り作業の調整にしか使えないが、こちらは立ち作業にも対応できるのがポイント。
しかもその名の通り、足の回復を目的とした商品なので、素足とは疲れ具合が全然違う。
膝の角度に注目してほしい。
厚底の分、座面を高くできるということ。
キャスターだと4〜5cm高くなってしまうところ、約7mmで済むのが、家具の下に敷くすべり剤カグスベールである。
お手軽アイテムだが、その実力は本物。
俺のデスク環境は100kgを余裕で超えているが、これだけ軽々動かせる。
デスクは組み立て後も”配線整理“や”モニター調整“などで、裏側に回ることもよくあるため、絶対に動かせるようにしておこう。
メーカー:ニチアス(株)
横幅:7cm
高さ:7mm
カラー:茶色のみ
素材:ナフロン
個数:2個入り×2必要
利用者の口コミをみる
こんな感じで工夫すると、意外と身長問題は解決できるわよ
耐荷重とは、デスク上に何Kgまで乗せれるかの目安。
重量オーバーの状態で昇降させるとモーターに負荷がかかるためNG。
現状のデスク環境ギリギリではなく、環境が変わっても耐えられる余裕を持ったモデルを選ぶのがおすすめよ
例えば、俺のデスク環境はこんな感じ。
上記は”PC、モニターアーム、キーボード、タブレット”などのガジェット類は足していない。
それでもこれくらいの重量になるので、自分のデスク環境はある程度把握しておく必要がある。
ローエンドモデル | 耐荷重 |
---|---|
E150スペック表へ戻る | 50kg |
EF1スペック表へ戻る | 70kg |
EF1 Basicスペック表へ戻る | 60kg |
ミドルエンドモデル | 耐荷重 |
---|---|
EC5スペック表へ戻る EJ2スペック表へ戻る | 100kg |
ハイエンドモデル | 耐荷重 |
---|---|
E7 Proスペック表へ戻る | 100kg |
E7スペック表へ戻る E8スペック表へ戻る | 125kg |
E7Hスペック表へ戻る | 160kg |
フラッグシップモデル | 耐荷重 |
---|---|
E7Qスペック表へ戻る | 200kg |
複数モニター環境やデスクトップPCを吊り下げ予定の方は、耐荷重100kg以上のモデルを推奨する。
またキャスターを取り付ける場合は、脚部の重量も含める必要があるため注意しよう。
シングルモーター速度
E150/EF1/EF1 Basic
121cm→73cmまで約20秒
デュアルモーター速度
EC5/EJ2/E7/E7Pro/E7H/E8
121cm→73cmまで約12.5秒
※.シングルモーターと比べると約8秒ほど速い
クアッドモーター速度
E7Q-Odin
121cm→73cmまで約12秒
モーターが4つになっても速度はデュアルと同じ
シングルモーター
E150//EF1/EF1 Basic
デュアルモーター通常モデル
EC5/EJ2/E7/E7Pro/E7H
デュアルモーター静音モデル
E8
クアッドモーターモデル
E7Q-Odin
実はシングルの方がうるさい。
クアッドモーターはさすがに音も大きくなっている。
モーターユニット | モデル |
---|---|
シングル | E150スペック表へ戻る EF1スペック表へ戻る EF1 Basicスペック表へ戻る |
通常デュアル | EJ2スペック表へ戻る E7スペック表へ戻る E7 Proスペック表へ戻る E7Hスペック表へ戻る |
静音デュアル | E8スペック表へ戻る |
クアッド | E7Qスペック表へ戻る |
欲をいえば、クアッドで静音タイプだったら最高だったかな…
モデル | スイッチ形式 | USBポート | 高さ記録 |
---|---|---|---|
タップで拡大 E150 スペック表へ戻る | ボタン式 ロック機能なし | USB Aポート×1 Cポート×1 | 4つ |
タップで拡大 EF1 スペック表へ戻る | なし | ||
EF1 Basic スペック表へ戻る | |||
タップで拡大 EC5 (楽天・Yahooモデル) スペック表へ戻る | USB Aポート×1 | 3つ | |
タップで拡大 EC5 (Amazonモデル) スペック表へ戻る | タッチパネル ロック機能なし | 4つ | |
タップで拡大 EJ2 スペック表へ戻る E7 スペック表へ戻る | タッチパネル ロック機能あり | なし | |
タップで拡大 E7 Pro スペック表へ戻る E8 スペック表へ戻る | USB Aポート×1 | ||
タップで拡大 E7H スペック表へ戻る | |||
タップで拡大 E7Q スペック表へ戻る | ボタン式 ロック機能なし | なし | 3つ |
モデル | スイッチ形式 | USBポート | 高さ記録 |
---|---|---|---|
タップで拡大 E150 スペック表へ戻る | ボタン式 ロック機能なし | USB Aポート×1 Cポート×1 | 4つ |
タップで拡大 EF1 スペック表へ戻る | なし | ||
EF1 Basic スペック表へ戻る | |||
タップで拡大 EC5 (楽天・Yahooモデル) スペック表へ戻る | USB Aポート×1 | 3つ | |
タップで拡大 EC5 (Amazonモデル) スペック表へ戻る | タッチパネル ロック機能なし | 4つ | |
タップで拡大 EJ2 スペック表へ戻る E7 スペック表へ戻る | タッチパネル ロック機能あり | なし | |
タップで拡大 E7 Pro スペック表へ戻る E8 スペック表へ戻る | USB Aポート×1 | ||
タップで拡大 E7H スペック表へ戻る | |||
タップで拡大 E7Q スペック表へ戻る | ボタン式 ロック機能なし | なし | 3つ |
高さ記録数の違いが一番大きい。
それ以外は”デザイン“と”USBポート“の有無くらい。
ロック機能とは、指定ボタンを5秒間長押しすると、リモコン操作を無効にできるもの。
小さなお子様がいる方やペットを飼っている方に重宝されている。
その他、障害物探知機能の感度もリモコンから調整できる。
上下ボタンを5秒長押し→離すを繰り返す。
A-0:障害物探知OFF
A-1:低感度
A-2:中間度
A-3:高感度
基本は高感度にしておくのがおすすめ。
脚フレームは、E7 Pro/E7Hのみコの字型構造、E8は丸みを帯びたデザインだ。
その他は奥行に注目しよう。
ローエンドデスク
E150
フレーム奥行:60cmに収まるモデル
身長180cm以上あり、天板サイズに問題なければ、E150がダントツ安い
天板セット販売のみ
・横幅:120/140cm
・奥行:60/70cm
・厚み:1.6cm
ローエンドデスク
EF1
E150と同様フレーム奥行:60cmに収まるモデル
身長180cm以上、部屋のスペースに制限あり、天板サイズを選びたいといった方は、EF1が最適解だろう。
天板対応サイズ
・横幅:100〜160cm
・奥行:50〜80cm
・厚み:2cm以上
ローエンドデスク
EF1 Basic
ほかのローエンドと同様、フレーム奥行:60cmに収まるモデル。
ローエンドの中だと昇降範囲が一番低いため、上記2機種だと高すぎる場合はEF1 Basicがおすすめだ。
天板対応サイズ
・横幅:120cm
・奥行:60cm
・厚み:1.6cm
ミドルエンドデスク
EC5
ミドルエンド以下で唯一昇降範囲を低くできる。
ハイエンドと遜色ないため非常におすすめ。
フレーム奥行:68cm
天板対応サイズ
・横幅:120〜180cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
ミドルエンドデスク
EJ2
EJ2から対応天板サイズが200cmにアップしている。
また2021年後半よりバージョン2.0に変更され、組み立てが簡単にできるようになった。
フレーム奥行:68cm
天板対応サイズ
・横幅:120〜200cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
ハイエンドデスク
E7
シリーズ唯一、天板サイズ210cmまで対応している。
フレーム奥行:68cm
天板対応サイズ
・横幅:120〜210cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
ハイエンドデスク
E7 Pro
コの字型構造は、デスク前方にスペースを作れるが、その分揺れに弱いため注意しよう。
天板対応サイズ200cmまで、フレーム奥行:68cm
天板対応サイズ
・横幅:120〜200cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
ハイエンドデスク
E7H
コの字型の弱点だった揺れを改良したモデル。
天板対応サイズ200cmまで、フレーム奥行:68cm
天板対応サイズ
・横幅:120〜200cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
ハイエンドデスク
E8
天板対応サイズは200cm、また奥行が3cm(65cm)短くなっている。
天板対応サイズ
・横幅:120〜200cm
・奥行:60〜80cm
・厚み:2cm以上
フラッグシップ
E7Q-Odin
脚フレームの奥行が70.6cmあるため、天板の奥行も80cm以上必要。
天板の選び方、マウント類の取付方法、組み立て方など、基本的に2脚の常識は通用しないため、検討している方は以下のレビューをじっくり読むことを推奨する。
天板対応サイズ
・横幅:140〜240cm
逆ピラミッド2〜3段
逆ピラミッド型とは、昇降支柱の下側が細くなっていく形状を指す。
そのため、脚部の好きな位置にマグネットアイテムなどを取付可能。
※.ピラミッドの2段と3段の違いは、気にしなくて良い。
ピラミッド3段
ピラミッド型とは、昇降支柱の上側が細くなっていく形状を指す。
そのため、脚部の下側にしかマグネットの貼り付けは不可。
ピラミッド型の方が若干昇降スピードが速く、安定している。
脚部の形状 | モデル |
---|---|
逆ピラミッド型2段 | E150スペック表へ戻る EF1スペック表へ戻る EF1 Basicスペック表へ戻る |
逆ピラミッド型3弾 | EC5スペック表へ戻る |
ピラミッド型2段 | EJ2スペック表へ戻る |
ピラミッド型3段 | E7スペック表へ戻る E7 Proスペック表へ戻る E7Hスペック表へ戻る E8スペック表へ戻る E7Q-Odinスペック表へ戻る |
FLEXISPOTからは天板も販売されている。
少し前までは、メラミン化粧板が主力だったが、最近は天然木材にも力を入れており、こだわりのある方でも良いものが見つかるかも?
詳しくは以下で解説している。
ここからは各モデルごとのメリット・デメリットを見ていこう。
9種のうち4台は実機レビューしているため、より細かな比較ができるはずだ。
E150は、FLEXISPOTのサブブランドSANODESKのローエンドモデル。
おすすめデスクの中で一番安価であり、セール中なら天板セットで2万円以下というコスパバグ…。
公式サイトでは販売されておらず、ECサイト限定モデルである。
E150は天板と脚部の組み合わせが決まっており、フレームだけ購入することはできない。
天板サイズ:横幅120/140cm|奥行60/70cm。
天板形状:長方形のみ
ただし、当記事で紹介している中で唯一キャスターを取り付け出来ないモデルのため、注意しよう。
キャスターの代替品は以下で紹介。
天板左右にはフックが付属されており、カバンやヘッドホンを掛けれる。
※耐荷重4.5kg
障害物探知機能もあり、リモコン右側にUSB-AとType-Cポートを搭載。
ちなみに、当記事で紹介している中だとCポートはこちらのE150だけにしか採用されていない。
組み立て簡易モデルのため、慣れている方なら15〜30分くらいで可能。
SANODESK E150
ECサイト限定モデル
実機の詳細レビューこちら
EF1は、天板形状、デザイン、サイズを自由に選べるローエンドモデル。
先ほどのE150だと部屋の雰囲気に合わない方は、こちらが最安デスクとなる。
FLEXISPOT(SANODESK)デスクは、グレードにより昇降モーターが「シングル・デュアル・クアッド」の3つに分かれている。
後ほど、デュアルおよびクアッドモーターとの比較動画も載せているが、正直シングルモーターは微妙だ。
昇降音、スピード、耐久年数、どれをとってもデュアルモーターより劣っており、実機を触っている身として、勧める理由がない。
フレームサイズに問題がなく、予算をあと1〜2万円出せる方は、デュアルモーター搭載モデルの方がおすすめだ。
FLEXISPOT EF1
デスクの高さを69cmまで下げれるローエンドの最新モデル。
EF1より少し価格も上がるが、先2つのデスクだと位置が合わない方におすすめ。
また左右に耐荷重5kgの収納フックが付属してくる。
EF1は脚部フレームのみ購入可能だが、EF1 Basicは120cm天板セットしか選べない。
EF1 Basicはコントローラーのデザインが刷新されているが、機能はまったく同じ。
FLEXISPOT EF1 Basic
EC5は最低高62cmまで下ろせるコスパ最強のミドルエンドモデル。
その他の機能もハイエンドモデルと遜色がなく、セール中なら2万円台で購入できるので特にこだわりがなければこれがおすすめ。
注意点は、Amazonモデルと楽天・Yahooモデルでコントローラーが違うこと。
デザインのほか、メモリボタンが4つと3つ、USB-Aポートの位置、アラームの有無とかなり異なるため、好みの方を選ぼう。
また2024年5月時点だと、AmazonとYahooは脚フレームのみ、楽天限定で天板セットモデルが販売されている。
セット天板は8色展開、サイズは120/140/160/180cmから選択可能だ。
昨年売り切れ後に1年以上販売中止になっていたけど、再販開始されたんだ
SANODESK EC5
ECサイト限定モデル
EJ2は最低高69cmと少し高めのミドルエンドモデル。
座り作業の適正を考えると身長180cm以上は欲しいところ。
その他の性能自体はハイエンドとほとんど変わらない。
参考:身長別デスク適正位置
また2021年よりバージョン2.0として、組み立てが簡単になっている
DIYや取付に時間をかけたくない方におすすめだ。
ちなみにハイエンド以降に組立簡易モデルはない。
普段の価格差は3千円強なので、私はハイエンドをおすすめするけど、例えばEJ2だけセール対象のときは狙い目よ
FLEXISPOT EJ2
E7は、発売から4年以上経った元祖ハイエンドモデル。
最低高は58cmは全モデルの中で一番低く、低身長の方に特に人気がある。
他のE7シリーズとの大きな違いは、フレーム形状だ。
右側のコの字型デスクは、デスク下スペースを広く取れるのが特徴である。
例えば、座る時に足を組む癖がある、天板裏にマウント類を取り付けたい、デスク前方にキャビネットなどを置く予定なら、コの字型の方がおすすめよ
FLEXISPOT E7
E7 Proは、天板下の空間を広く使える「コの字型フレーム」を採用している。
物を置くスペースはもちろんのこと、脚の長い方は通常の「エの字型」だと膝が当たってしまうという声も頂いたため、高身長の方はE7 Proの方が良いかもしれない。
その他、リモコン右側にUSB-Aポートが1つ搭載された。
またE7 ProはFLEXISPOT公式サイトでしか購入できない。
FLEXISPOT E7 Pro
E7Hも「コの字型」脚部を採用。
こちらはAmazonなどのECサイトで通常販売されている。
E7 Proとの価格差は2,000円ほどしかないため、片方だけセール中とかでなければ、安定性が向上したE7Hがおすすめだ。
E7Hのみ、ブラックカラーのリモコンを採用している。
ブラック好きからすると、このデザインはたまらん。
切実にほかのモデルもこれにしてほしい……。
これまでは、左右計8本のネジ止めで脚部を取り付けていた。
E7Hは初の挿し込み式に改良され、組み立てが簡易的になっている。
①マグネット式ケーブルカバー
②ケーブルトレー
③ケーブルクリップ
④両面用ファスナー
上記収納アイテム4点が最初から付属している。
最後にE7Hは耐荷重が大幅にアップしている。
耐荷重自体は100kgあれば十分だが、それだけ安定性が向上しているという点が重要。
特に「コの字型脚部」は、バランスが悪いためこの改良は素晴らしい。
FLEXISPOT E7H
E8は、フレーム形状が丸くなっている。
その他はほとんどE7と同じ。
右側にUSBポートが搭載されている。
価格差約9,000円だから、デザインが好みでなければE7でいいわよ
FLEXISPOT E8
4脚4モーターを搭載したFLEXISPOTの最上位モデル。
これまでの2脚モデルとは安定感がまったく別物、俺は現状これをメイン機にしており非常に満足している。
そのかわり価格もドーンっと上がっているから、気になる方は詳細レビューを読んでから決めてほしい。
これは完全にデスクオタク向けまたは法人向けだから、一般用途ではないからね
FLEXISPOT E7Q-Odin
通販サイト限定で販売されているFLEXISPOTのサブブランド。
基本的に廉価版という位置付けだが、時々とんでもないコスパ製品が販売されるため、合わせてチェックしておく良いだろう。
できる。
ただし説明書通りに行うとバラせなくなってしまうため、以下で解説した組立方法がおすすめ。
ある。
低スペックなモデルは以下で解説した。
公式・Amazon・楽天・Yahoo!のセール時期を以下でまとめているので参考にして欲しい。
電源タップや配線関係は最初から揃えた方が良い。
電動昇降デスクは高重量なので、床保護マットは絶対に敷いた方が良い
引き出しなどのマウント類も組立と同時やってしまった方が楽なのでおすすめ
そのほかはおすすめガジェットとして以下にまとめている。
中国の杭州に本社を置くグローバル企業。
設立:2010年、日本法人設立:2016年
現在120カ国以上で販売されている。
以上FLEXISPOTの昇降デスクおすすめモデルを比較した。
正直、性能だけでいえばミドルエンド以降なら90%以上の方は満足できるはず。
注意点は、機種により昇降範囲が決まっているため、推奨身長は必ず確認しておこう。
それでは良いデスクライフを。
推奨身長は座り作業を考慮してのもの。
なお高さ対策アイテムを使えば、4〜15cmの調整可能。
関連記事
FLEXISPOT×Yahoo!
セール中おすすめ電動昇降デスク
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
当サイトのE150・E7・E8のレビューをみる
セール期間|10月7日 22:59まで
Amazonキャンペーン情報
\電子書籍読み放題サービス/
→Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン開始
申込期限:2024年10月20日(日)23:59まで
\最大10万円が当たる大還元祭/
→エントリーページへ
申込期限:2024年12月2日(月)まで
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (6件)
昇降デスクがずっと欲しかったのですがここのサイトを参考にして購入しました!
メリットデメリットや比較など本家サイトよりわかりやすくて助かりました!
ありがとうございました😊
あず様
あれま。お買い上げありがとうございます。
コメントも嬉しいし、励みになります。
良き昇降デスクライフを。
お金に糸目をつけずに最強のデスク環境を作る組み合わせを教えてください。広くゆったり使いたく。ちなみに身長は178センチです。
ひろ様
初めまして。
お金を気にせず、広くゆったりかつインテリア環境を考慮しなくてよければ「FLEXISPOT E7(白脚)」に「160cm天板(メープルカラー)」の組み合わせが良いかと思います。
ただし奥行は70cmです。
奥行をもう少し欲しいのであれば、社外の天板を購入するしかありません。
また現在160cm天板は、メープルカラーしかなく、脚フレームを「ブラック」でお考えの場合は色味が合わないので、やはり社外の天板を購入した方が良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
質問です
E7とEC5で迷っているのですが、主な違いは不荷重、対応天板の幅、USBポートのみでしょうか。
まる様
はい、加えてもう一つ大きな違いが「昇降範囲」ですね。
E7 58~123cm
EC5 62~127cm
※+天板の厚みを足す
上限値は気にしなくても良いですが、下限値は身長によりシッティングポジションが合わない可能性があります。
ただ、E7は1/6までAmazon初売り対象となっていますので、リモコンのUSB端子が必須でなければハイエンドモデル「E7」がおすすめです。
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)