当サイト案内

新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
デスオ
サイト管理人
デスク環境周辺アイテムを発信するサイト。

更新頻度は不定期だが、在宅で快適に過ごせるDIYや環境構築に力を入れている。

1mmでも誰かの参考になれば嬉しい。


俺の最新デスクツアー(随時更新)→見てみる

100W充電器おすすめ9選|電力配分と3つの形状がポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
100W充電器おすすめ

140W出力対応機器が出てくるまで、最強だった100W充電器…。
独自規格が混在する140Wと違い、100W充電器の構造はシンプルなので、チェックすべき項目は少ない。

100W充電器を選ぶポイント4選

正直これだけでOK。
上記を踏まえたうえで、価格的に納得できる製品を選ぼう。
※.おすすめしない100W充電器も別記事にてまとめている。

目的別100W充電器の結論

目次

100W充電器がおすすめな人

100W充電器おすすめな人

100W充電器とは、最大20V5A=20×5=100Wの電力供給を可能にしたものを指す
USB充電器の出力値(W)順でいうと、65Wの次に当たるのが100Wだ。
つまり、65Wを超える供給が必要なデバイスに適している

100W充電が有効な主なデバイス最大充電力
MacBook Air M2〜3 13インチ67W
MacBook Pro M2 13インチ
MacBook Air M2〜3 15インチ70W
MacBook Pro M1〜3 Pro/Max 14インチ96W
Dell XPS 1590W
HP ENVY 17 インテルグラボ
HP Spectre x360 パフォーマンスモデル100W
Lenovo Yoga Pro 7〜7i Gen 9(14型)

ノートパソコンの場合は、基本的に付属の充電器の乗り換え先として、社外品の充電器は存在する
Apple製品なら、小型化やポート数を増やせるし、Windows製品なら、ACアダプタ充電器からUSB充電器への変更なども可能だ。

また100W充電器は、USB PD 3.0規格に対応しているため、急速充電か否かを調べる必要はない

ただしAmazonなどにあるノーブランド品の真偽のほどは不明なので、以前解説した信頼できるメーカー7社あたりは最低限押さえておこう。

充電器1つで複数のデバイスに充電したい

100W充電器同時出力

100W充電器は、複数のデバイスに同時充電したい場合にも有効だ。
例えば3ポート搭載機器なら、MacBook=45W、iPad=30W、iPhone=18W〜20W:合計93〜95Wの同時出力なども可能である。

100W同時充電が有効な主なデバイス最大充電力
MacBook Air M2〜3 13インチ67W
MacBook Pro M2 13インチ
MacBook Air M2〜3 15インチ70W
iPad Pro45W
iPad mini30W
iPad 無印
iPhone20〜30W
Xperiaスマートフォン
Galaxyスマートフォン25W/45W
Google Pixel30〜45W

そのほか2台接続なら65W以上出力できるため、MacBook AirとiPad mini以下のデバイスと同時充電などにも有効だ。

100W以上の充電器が必要ならこっち

100W充電器の次の出力値は140Wである。
2024年現在、USB充電器の最大出力値は140Wであり、これ以上はACアダプタ充電器が必須だ。
MacBook Pro 16インチや一部の高スペックWindowsノートPCをお持ちの方は、上記を参考にしてほしい。

100W以下の充電器はこれ

100W充電器を選ぶポイント4選

当記事で紹介している製品は、スペック基準をクリアしたものだけを厳選しているため、選ぶポイントは4つだけでOK。
充電規格やより細かな選び方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてほしい。

搭載ポート数

100W充電器1ポートと複数ポート比較

100W充電器の搭載ポートは、1〜4つのものが存在する。
ご自身の充電環境により、選択しよう。
複数ポートの場合は、同時接続した際の電力配分も押さえておこう。

複数ポートの電力配分

100W充電器同時出力値の違い

複数ポートの100W充電器は、製品により同時接続した場合の最大出力値が異なる
また合計出力値も違うため、新製品を買う場合などは必ず確認すること。
関連:USB充電器の1ポートと複数ポートのメリット・デメリット

サイズと形状の違い

100W充電器形状タイプ

100W充電器の形状は「正方形・長方形・据置型」の3つに分類できる。
従来の”正方形タイプ“とより小型化した”長方形タイプ“は、持ち運び用の充電器として最適だ。
据置型“は、デスク周りやベッド周りなど、どこかに固定して使用するのに向いている。
関連:USB充電器のサイズ選びと考え方

100W出力に対応した充電ケーブルが必要

USB Power Delivery充電方法

充電器から100W出力するには、対応したUSB-Cケーブルも必要である。
急速充電規格でいうと、1つ前のUSB-PD 3.0であれば問題ない。
または最新の充電規格であり、最大240W出力に耐性があるUSB PD 3.1 EPRでもOKだ。

USB PD 3.0とは?
USB PD 3.0とUSB PD 3.1ケーブル比較

USB-PD 3.0と3.1の価格差はほとんどないため、将来性を見越して3.1でも良いし、持ち運ぶ予定ならケーブルが細く柔軟性も高い3.0がおすすめ。

規格別おすすめケーブルは以下をどうぞ

100W充電器|正方形タイプおすすめ 3選

Anker多摩電子工業
Anker 736 100W充電器Anker747 150W充電器多摩電子工業 PR-AP160UC3 100W充電器
3ポート
特徴へ
4ポート
特徴へ
4ポート
特徴へ

まずは正方形タイプの製品を3〜4ポートの製品を3つ紹介。
※.以前まで1ポートのAnker317、2ポートのUGREEN CD254を入れていたが、2024年11月に小型化した長方形タイプの新作が出たので後ほど解説。
新作の100W充電器は小型化が進み、長方形タイプに移行しているが、価格優先なら正方形タイプがおすすめ。

★Amazonキャンペーン情報★

Anker 100W出力 3ポート同時充電93W

Anker 736 カラーバリエーション

モデル:Anker 736
最大出力:100W
ポート数
USB-C×2/USB-A×1
サイズ
高:67×奥:57×幅:32mm
重量:217g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:7,490円
保証:18ヶ月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

45W+30W+18Wに対応した3ポート搭載の100W充電器Anker 736
新作が出てから定価1,500円ほど値下げされ、セールを頻繁に行うようになったので狙い目。
3ポートにもかかわらず、1ポートAnker 317より小型化されている点もポイント。
関連:Anker100W充電器 非推奨モデル一覧をみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応してる
参考:AnkerのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
Anker736 100W充電器1ポート出力
C1/C2:最大100W
5V 3A(15W)/9V 3A(27W)/12V 3A(36W)
15V 3A(45W)/20V 5A(100W)
Aポート:最大22.5W
5V 3A(15W)/9V 2A(18W)/12V 1.5A(18W)
4.5V 5A(22.5W)/5V 4.5A(22.5W)
C1/C2→PPS:最大80W
3.3V〜16V 5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
Anker736 100W充電器2ポート出力
C1+C2=60W+40W=合計100W
C1+A=80W+18W=合計98W
C2+A=60W+22.5W=合計82.5W
3ポート同時接続
Anker736 100W充電器3ポート出力
C1+C2+A
45W+30W+18W=最大93W

多摩電子工業 100W出力 同時充電90W 4ポート

多摩電子工業 PR-AP160UC3 カラーバリエーション

モデル:‎PR-AP160UC3
最大出力:100W
ポート数
USB-C×3/USB-A×1
サイズ
高:62×奥:63×幅:32.5mm
重量:230g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:5,980円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

多摩電子工業の100W充電器PR-AP160UC3は、珍しい4ポート搭載
ブラックとホワイトの2色展開しており、複数ポートなら他を寄せ付けない低価格である。
価格重視の方はこれ一択。

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応してる
参考:多摩電子工業のUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
多摩電子工業 ‎PR-AP160UC3 100W充電器1ポート出力
C1(下)/C2(中):最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
C(上):最大65W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=3.25A(65W)
A1ポート:最大18W
5V=3A(15W)/9V=2A(18W)/12V=1.5A(18W)
C1/C2→PPS:105W
C3→PPS:55W

PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
多摩電子工業 ‎PR-AP160UC3 100W充電器2ポート出力
C1(下)+C2(中)/C3(上)=65W+30W=合計95W
C1のみ→PPS:最大55W
C2(中)+C3(上)=65W+30W=合計95W
C2のみ→PPS:最大55W
C1(下)/C2(中)+A1=65W+18W=合計83W
C1/C2→PPS:最大55W
C3(上)+A1=合計15W分配
C3(上)+A1=PPS非対応
3ポート同時接続
多摩電子工業 ‎PR-AP160UC3 100W充電器3ポート出力
C1(下)+C2(中)+C3(上)
45W+30W+20W=最大95W
C1(下)→PPS:44W/C2(中)→PPS:33W
C1(下)+C2(中)+A1
45W+30W+18W=最大93W
C1(下)→PPS:44W/C2(中)→PPS:33W
C1(下)/C2(中)+C3(上)+A1
65W+合計15W分配=最大80W
C1(下)/C(中)→PPS:55W
4ポート同時接続
多摩電子工業 ‎PR-AP160UC3 100W充電器4ポート出力
C1(下)+C2(中)+C3(上)+A1
45W+30W+合計15W分配
C1(下)→PPS:44W/C2(中)→PPS:33W

Anker 100W出力 同時充電150W 4ポート

Anker747 150W充電器

モデル:‎Anker 747
最大出力:100W
合計出力:150W
ポート数
USB-C×3/USB-A×1
サイズ
高:68×奥:61×幅:31mm
重量:232g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:14,990円
保証:24ヶ月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

現状100W出力の小型充電器で最強スペックを誇るAnker 747
独自技術のPowerIQ 4.0により、接続された各ポートに必要な電力を自動で配分してくれる。
また合計出力が150Wあるため、45W×3出力など100Wでは実現できなかった出力分配も可能だ。
関連:Anker100W充電器 非推奨モデル一覧をみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応している
参考:AnkerのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
Anker747 1ポート出力
C1(上)/C2(中)/C3(下):最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
Aポート:最大22.5W
5V=3A(15W)/9V=2A/12V=1.5A(18W)
4.5V=5A/5V=4.5A(22.5W)
C1/C2/C3→PPS:最大55W
3.3〜11V=5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
Anker747 2ポート出力
C1+C2/C1+C3/C2+C3
合計150W分配
C2/C3+A
100W+22.5W=合計122.5W
C1+A
5V=4.8A:最大24W分配
3ポート同時接続
Anker747 3ポート出力
C1(上)+C2(中)+C3(下)/C2(中)+C3(下)+A
合計150W分配
C2(中)/C3(下)+C1(上)+A
100W+合計24W分配
4ポート同時接続
Anker747 4ポート出力
C1+C2+C3+A
合計150W分配

持ち運べる小型100W充電器の中だと、一番スペックが高くおすすめ
ただ価格もそれなりにするので、場合によっては140W出力に対応した充電器も検討したほうが良いだろう。

目次に戻る

100W充電器|長方形タイプおすすめ 4選

AnkerCIO
Anker Nano Charger 100W充電器CIO NovaPort DUO Ⅱ 120W充電器
1ポート
特徴へ
2ポート
特徴へ
AnkerUGREEN
Anker Prime Wall Charger 100W充電器UGREEN Uno 100W
3ポート
特徴へ
4ポート
特徴へ

主に携帯用としてさらに小型化された長方形タイプの100W充電器
少しでも荷物のかさばりを減らしたい方はこちらを検討しよう。
特にCIOの2ポートは、同時利用でも90W+30Wまたは60W+60Wの自動電力分配に対応しているため、おすすめ。

Anker 100W出力 1ポート

Anker Nano Charger 100W充電器

モデル:Anker
Nano Charger 100
最大出力:100W
ポート数:USB-Cポート×1
サイズ
高:41×奥:60×幅:29mm
重量:120g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:5,990円
保証:24ヶ月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

Anker Nano Chargerは、正方形タイプの1ポート100W充電器Anker 317の後継機だ。
重量は216g→120gとほぼ半分の大きさになり、1ポートの100W充電器では、間違いなく最小クラスである。
価格は700円アップだが、1.8mの充電ケーブル付き+この美しいデザイン、保証期間も6ヶ月延長されているなら文句なし。
関連:Anker100W充電器 非推奨モデル一覧をみる

出力仕様
海外(日本国外)使用:対応してる
参考:AnkerのUSB充電器は海外で使用できるか
Cポート:最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
PPS:最大80W
3.3〜11V=5A|3.3〜16V=5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?

目次に戻る

CIO 100W出力 同時充電120W 2ポート

CIO NovaPort DUO Ⅱ 120W充電器

モデル
CIO NovaPort DUO Ⅱ
最大出力:100W
ポート数:USB-C×2
サイズ
高:50×奥:61×幅:32mm
重量:204g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:9,980円
保証:1年+延長登録1年
利用者の口コミをみる

CIO NovaPort DUO Ⅱは、2024年11月末に一般販売を開始したCIO最新の100W充電器。
執筆時点で自動電力分配に対応した100W充電器は、当製品と後ほど紹介するAnker 747のみ。
2ポートで足りるかつ価格を許容できるなら、一番おすすめの100W充電器だ。
関連:100W充電器の非推奨モデル一覧をみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応している
参考:CIOのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
C1/C2:最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
C1/C2→PPS:最大55W
5V〜11V=5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
CIO NovaPort DUO Ⅱ2ポート同時出力仕様
C1+C2
最大120W以内で自動電力分配

目次に戻る

Anker 100W出力 同時充電100W 長方形 3ポート

Anker Prime Wall Charger 100W充電器

モデル:Anker
Prime Wall Charger 100W
最大出力:100W
ポート数
USB-C×2/USB-A×1
サイズ
高:42×奥:60×幅:39mm
重量:178g
プラグ:折りたたみ式
参考価格:9,990円
保証:24ヶ月+会員6ヶ月
利用者の口コミをみる

全ポート自動振り分け機能を搭載したAnker Prime Wall Charger 100W充電器
100W出力対応で200gを切っているのは驚異的な軽さである。
持ち運びを考慮した100W充電器なら一番おすすめ。
関連:Anker100W充電器 非推奨モデル一覧をみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応してる
参考:AnkerのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
Anker A2343 100W充電器1ポート出力
C1/C2:最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
Aポート:最大22.5W
5V=3A(15W)/9V=2A/12V=1.5A(18W)
4.5V=5A/5V 4.5A(22.5W)
C1/C2→PPS:最大55W
3.3V〜11V=5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
Anker A2343 100W充電器2ポート出力
C1+C2/C1+A/C2+A
合計100W自動分配
3ポート同時接続
Anker A2343 100W充電器3ポート出力
C1+C2+A
合計100W自動分配

UGREEN 100W出力 同時充電90W 長方形4ポート

UGREEN Uno 100W

モデル:‎UGREEN Uno X688
最大出力:100W
ポート数
USB-C×3/USB-A×1
サイズ
高:65×奥:47×幅:47mm
重量:390g
プラグ:脚カバー着脱式
参考価格:9,480円
保証:24ヶ月
利用者の口コミをみる

充電状態により表情が変わるロボット型100W充電器UGREEN Uno X688
縦に伸びた長方形タイプの上部に4ポート搭載しており、足のマグネットカバーを外すとプラグが見える、遊び心満載のガジェットだ。
他と被らず、見える位置に充電器を置く方におすすめ
関連:UGREEN100W充電器 非推奨モデル一覧をみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応してる
参考:UGREENのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
UGREEN Uno X688 1ポート出力
C1(上)/C2(中):最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
C3(下):最大30W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=2.5A(30W)
Aポート:最大22.5W
5V=3A(15W)/9V=2A/12V=1.5A(18W)
4.5V=5A/5V=4.5A(22.5W)
C1/C2/C3→PPS:最大100W
3.3〜21V=5A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
UGREEN Uno X688 2ポート出力
C1+C2/C3 or C2+C3
65W+30W=合計95W
C1/C2+A
65W+22.5W=合計87.5W
C3+A
7.5W+7.5W=合計15W
3ポート同時接続
UGREEN Uno X688 3ポート出力
C1(上)+C2(中)+C3(下)
45W+30W+20W=合計95W
C1(上)+C2(中)+A
45W+30W+22.5W=合計97.5W
C1+C3+A/C2+C3+A
80W+7.5W+7.5W=合計95W
4ポート同時接続
UGREEN Uno X688 1ポート出力
C1+C2+C3+A
45W+30W+7.5W+7.5W=合計90W

★Amazonキャンペーン情報★

100W充電器|据置型タイプおすすめ2選

オウルテックアドテック
オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK
アドテック APDT-V130A2C3 カラーバリエーション
4ポート
特徴へ
5ポート
特徴へ

デスク周りや寝室など、固定して使用したい場合は、据置型がおすすめ。
小型充電器と比べ、合計出力は高く、ポート数も多いので、用途が広がるはず。

オウルテック 合計出力245W 横置き型 4ポート

オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK 100W充電器

モデル:‎オウルテック
OEC-ACPD245C4G-BK
最大出力:100W
合計出力:245W
ポート数:USB-C×4
サイズ
高:32×奥:102×幅:108mm
重量:454g
電源ケーブル:分離型 1m
参考価格:15,800円
保証:2年間
利用者の口コミをみる

100W充電しながら、最大45W×3出力できるオウルテックの横置き型OEC-ACPD245C4G-BK
自社のロゴすら消したマットブラックな佇まいは、ブラックアイテム好きにはたまらないだろう。
全ポート100W出力にも対応しており、性能&デザインともに文句なしの一品。
関連:オウルテック100W充電器 非推奨モデルをみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応している
参考:オウルテックのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK 1ポート出力
C1/C2/C3/C4:最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
C1/C2/C3/C4→PPS:最大65W
3.3〜21V=3.25A
PPS (Programmable Power Supply)とは?
2ポート同時接続
オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK 2ポート出力
C1+C3/C4 or C2+C4
100W+100W=合計200W
C1+C2/C2+C3/C3+C4
100W+65W or 65W+100W=合計165W
PPS:最大65W
3.3〜21V=3.25A
3ポート同時接続
オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK 3ポート出力
C1+C3+C4/C2+C3+C4
C1+C2+C4/C2+C3+C4
100W+45W+100W=合計245W
PPS:最大45W
3.3〜21V=2.25A
4ポート同時接続
オウルテック OEC-ACPD245C4G-BK 4ポート出力
C1+C2+C3+C4
100W+45W+45W+45W=合計235W

※.当サイト調査によると、全ポートを同時に接続中でも100W出力を維持できる、おそらく唯一の100W対応充電器である。

目次に戻る

アドテック 合計出力130W 横置き型 5ポート+AC差込口×3

アドテック APDT-V130A2C3

モデル:‎アドテック
APDT-V130A2C3
最大出力:100W
AC合計出力:最大1400W
ポート数
USB-C×3/USB-A×2
サイズ
高:32×奥:103×幅:163mm
重量:546g
電源ケーブル:一体型 1.8m
参考価格:6,990円
保証:1年間
利用者の口コミをみる

電源プラグの差込口を3つ搭載したアドテック APDT-V130A2C3
USBポートと同時利用時は、最大1300Wに制限される。
PPS非対応だが、100W出力できる据置型タイプの中ではぶっちぎり安いので、価格優先の方におすすめ。
関連:アドテック100W充電器 非推奨モデルをみる

出力仕様をみる
出力仕様
海外(日本国外)使用:対応している
参考:アドテックのUSB充電器は海外で使用できるか
1ポート接続
C1/C2/C3:最大100W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)/12V=3A(36W)
15V=3A(45W)/20V=5A(100W)
A1/A2ポート:最大30W
5V=3A(15W)/9V=3A(27W)
12V=2.5A/20V=1.5A(30W)
PPS非対応
PPS (Programmable Power Supply)とは?
ACのみ利用時の合計出力:14A 1400W
AC+USBポート利用時の合計出力:13A 1300W
2ポート同時接続
C1(右)+C3(左)/A1/A2
100W+30W=合計130W
C1(右)+C2(中)
65W+65W=合計130W
C2(中)+C3(左)
65W+30W=合計95W
3ポート同時接続
C1+C2+C3/A1/A2
65W+30W+20W=合計115W
4ポート同時接続
C1+C2+C3+A1/A2
45W+30W+20W+20W=合計115W
5ポート同時接続
C1+C2+C3+A1+A2
45W+30W+20W+10W+10W=合計115W

結論:100W充電器のおすすめは形状と電力配分が決め手

以上、100W充電器の選び方とおすすめ9製品を紹介した。

1ポートの100W充電器ならAnker Nano Charger

ノートPCを90〜100W充電しつつ、他のデバイスも充電したいなら、合計120W出力の2ポートCIO NovaPort DUO Ⅱまたは合計150W出力の4ポートAnker 747

在宅用に据置型タイプを検討しているなら、高性能のオウルテック245W、コスパのアドテック130Wがおすすめ。

またおすすめしない100W充電器も別記事にてまとめているので、よかったら参考にしてほしい。

その他USB充電器の基本的な選び方については、以下で解説している。

正方形タイプ長方形タイプ据え置き型
多摩電子工業 ‎PR-AP160UC3 100W充電器Anker Prime Wall Charger 100W充電器アドテック APDT-V130A2C3
詳細へ戻る 詳細へ戻る 詳細へ戻る

関連記事
タップで切り替え/

FlexiSpot×Rakutenセール
おすすめ電動昇降デスク

身長180cm以上におすすめ
身長195cm以下の万人向け

セール期間|3月27日 1:59まで!!

当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
1.天板単体10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象
2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。

100W充電器おすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

質問や気になる点はこちらからどうぞ

コメントする

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次