当サイト案内

新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
デスオ
サイト管理人
デスク環境周辺アイテムを発信するサイト。

更新頻度は不定期だが、在宅で快適に過ごせるDIYや環境構築に力を入れている。

1mmでも誰かの参考になれば嬉しい。


俺の最新デスクツアー(随時更新)→見てみる

後付け椅子キャスターのサイズ別おすすめ5選|形状の違いに注意

当ページのリンクには広告が含まれています。
後付け椅子キャスターおすすめ

椅子のキャスターを交換したい方へ。
2インチ(50mm)・2.5インチ(60mm)・3インチ(76mm)の特徴をそれぞれ紹介。

キャスターサイズを変更すると、座面高が変わってしまうため、必ず身長に合わせたサイズを選ぼう。

目次

純正の椅子キャスターは基本2.5インチ

まず純正で付属してくる椅子キャスターは例外を除くと、2.5インチ(高さ60mm前後)である。

つまり座面を下げたければ2インチ(50mm前後)
上げたければ3インチ(75mm前後)から選択すれば良い。

椅子用キャスターの車輪形状の違い

ただし椅子キャスターの形状は「単輪」と「双輪」に分かれている
単輪のほうが1サイズ大きめに作られているため、単輪の2インチは双輪の2.5インチ相当になることは覚えておこう。
そのほか規格や互換性については、以下でくわしく解説している。

後付け椅子キャスターおすすめ5選

ここで紹介しているものは、車輪の素材がウレタンかゴムなので、フローリングなど傷がつきやすい床材でもそのまま利用できる

逆に傷がつきやすいのは「ナイロン製」のものだ。
後付けキャスターを選ぶ際は、素材も気にしておこう。

2インチ(50mm前後)キャスターの特徴

純正キャスターが60mm前後なので、今より座面高を下げたい方におすすめ。
ただし車輪径が小さくなることにより、安定性、耐荷重、旋回性は劣る。

2インチ双輪ウレタンキャスター

2インチ双輪キャスター

一番小さいノーマルキャスターが良ければこれ。
ウレタン製だからどんな床材でもそのまま直置きできる。

2インチ単輪キャスター

2インチ単輪キャスター

単輪で一番小さなサイズ、カバーも含めると2.5インチの双輪キャスターと同じ高さとなる。

2.5インチ(60mm前後)キャスターの特徴

2.5インチは、純正キャスターとほぼ同じサイズ。
高さは変えずに、デザインや素材、形状を変更したい時におすすめだ。

2.5インチ双輪ウレタンキャスター

2.5インチ双輪キャスター

標準的な高さのウレタンキャスター。
付属品はナイロン製、座面の高さも適正だが硬い床材へ椅子を直置きしたい方はこちらがおすすめ。

2.5インチ単輪キャスター

2.5インチ単輪キャスター

双輪3インチ(75mm)と同じ高さに相当する。
付属キャスターの座面を最大まで上げても低いと感じる高身長の方におすすめだ。

3インチ(76mm前後)単輪キャスター

3インチ単輪キャスター

カバーも含めると座面を3cm以上高くできる最上単輪キャスター。
3インチ以上は探した限りだと単輪しかなく、超超高身長向け。

キャスターを固定に変更

椅子のキャスターは固定することもできるため、気になる方はこちらもどうぞ。

結論:後付けキャスター選びはサイズと形状に気をつけよう

以上、後付け椅子キャスターをサイズ別におすすめした。

椅子のキャスター交換は、サイズと形状だけ注意しよう。

デスクチェア関連記事

FlexiSpot×Rakutenセール
おすすめ電動昇降デスク

身長180cm以上におすすめ
身長195cm以下の万人向け

セール期間|3月27日 1:59まで!!

当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
1.天板単体10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象
2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。

後付け椅子キャスターおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると励みになるぜ!!
  • URLをコピーしました!

質問や気になる点はこちらからどうぞ

コメントする

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)

目次