新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる
なん様 両者の揺れ具合に差異はまったくありません。 カグスベールは、床との設置…
現在flexispotのデスクの購入を検討しているのですが、カグスベールとアジャ…
これほど早くご回答いただけるとは驚きました。 ありがとうございました。
なん様 両者の揺れ具合に差異はまったくありません。 カグスベールは、床との設置…
現在flexispotのデスクの購入を検討しているのですが、カグスベールとアジャ…
これほど早くご回答いただけるとは驚きました。 ありがとうございました。
FlexiSpotデスクを移動させる第三の選択肢として、家具スライダーを購入してみたのでレビューする。
以前レビューしたカグスベールに比べると、直径が約2cm、厚みは4mmほど大きめの作りだ。
ただ家具スライダーは、4〜500円ほど安価、最低8枚(昇降式デスク2セット分)付属する。
記事の最後にカグスベールと比較もしたので、当製品も気になっていた方はぜひ参考にしてほしい。
耐荷重は50kgとされているが、70kgくらいでも余裕で動かせている。
メーカー:COVERCORNE
モデル:家具スライダー
直径:89mm
厚み:11mm
耐荷重:50kg
カラー:ベージュ/ブラウン
素材:フェルト
個数:8枚/16枚
参考価格:999円
利用者の口コミをみる
\3月21日 20:00〜3月27日まで開催/
\3月21日 20:00〜3月27日まで開催/
デスクの脚下に4枚挟んで使用する。
キャスターを取付けできないデスクや組み立て後でも簡単に設置できる点がポイント。
デスクの片側を持ち上げられる方は、上げた隙間に足でスライドして入れるだけ。
持ち上げるのが厳しい場合は、1,000円以下で購入できるエアージャッキを使うと便利
フェルト素材なので、特にフローリングと相性が良く、重量級デスクも簡単に滑らす事が可能。
ブラウンとベージュの2色展開。
最低8枚入りなので、デスクのほかでも使用できる。
FlexiSpotデスクの脚幅は約5〜7cm前後なので、89mmの家具スライダーは、若干はみ出す形となる。
床側:フェルト素材
家具側:EVAフォーム(エチレン酢酸ビニル)
EVAは、接着力にやや欠けるため、ズレが気になる場合は、GRIPLUSの滑り止めシートを貼っておくのがおすすめ。
家具スライダーが対応できるのは、主にフローリングと硬いジョイントマット。
他に一般住宅の床材といえば、畳やクッションフロアもあるが、フェルト素材とは相性が悪いため、非推奨。
ここからは当サイトで推奨しているFlexiSpot昇降式デスク11機種に、家具スライダーとカグスベールを敷いた状態の昇降範囲を比較していく。
FlexiSpot推奨デスクの昇降範囲 ※.SanoDeskは、FlexiSpotのEC限定モデル。 |
---|
SanoDesk E150:73〜121cm |
FlexiSpot EF1 Basic:69〜110cm(天板含む) |
FlexiSpot EF1:71〜121cm |
SanoDesk EC5:62〜127cm |
SanoDesk QS2L:73.5〜118.5cm(天板含む) |
FlexiSpot EJ2:69〜118cm |
FlexiSpot E7:58〜123cm |
FlexiSpot E7 Pro|E8:60〜125cm |
FlexiSpot E7H:63.5〜128.5cm |
FlexiSpot E7Q-Odin:60.5〜125.5cm |
家具スライダー | モデル | カグスベール |
---|---|---|
直径:89mm 厚み:11mm 素材:フェルト 付属数:8枚 参考価格:999円 | 本体詳細 | 直径:70mm 厚み:7mm 素材:ナフロン 付属数:4枚 参考価格:1,439円 |
約74.1〜122.1cm | E150 ※.天板含む | 約73.7〜121.7cm |
約70.1〜111.1cm | EF1 Basic ※.天板含む | 約69.7〜110.7cm |
約72.1〜122.1cm | EF1 | 約71.7〜121.7cm |
約63.1〜128.1cm | EC5 | 約62.7〜127.7cm |
約74.6〜119.6cm | QS2L ※.天板含む | 約74.2〜119.2cm |
約70.1〜119.1cm | EJ2 | 約69.7〜118.7cm |
約59.1〜124.1cm | E7 | 約58.7〜123.7cm |
約61.1〜126.1cm | E7 Pro/E8 | 約60.7〜125.7cm |
約64.6〜129.6cm | E7H | 約64.2〜129.2cm |
約61.6〜126.6cm | E7Q-Odin | 約61.2〜126.2cm |
天板を含まないモデルは、上記の値に天板の厚みをプラスすること。
例えば、家具スライダー装着のE7に2.5cmの天板を乗せるなら「61.6〜126.6cm」となる。
メーカー:COVERCORNE
モデル:家具スライダー
直径:89mm
厚み:11mm
耐荷重:50kg
カラー:ベージュ/ブラウン
素材:フェルト
個数:8枚/16枚
参考価格:999円
利用者の口コミをみる
以上、家具スライダーのレビューとカグスベールとの比較をした。
デスクの総重量が50〜70kg前後で、フローリングに置く予定の方は、家具スライダーのが安くていいかも?
総重量100kg前後の場合は、耐荷重100kgに対応したカグスベールがおすすめ。
このほかキャスターという選択肢もあるので、自分の環境にあったものから選ぼう。
関連記事
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|3月27日 1:59まで!!
当サイトのE150・E7・E8・E7Qのレビューをみる
※1.天板単体も10%OFFクーポン+ポイント12倍以上の対象。
※2.E150/QS2/EC5はFlexiSpotのサブブランド「SANODESK」のもの。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
質問や気になる点はこちらからどうぞ
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)