新着記事をみる
人気記事をみる
質疑応答をみる

よる様 あらそうでしたか。 その感じですと、少し高いかもしれません。 GAL…
詳しくご回答ありがとうございます! とても参考になりました。 あれから自分…

よる様 G-590は当記事作成時にはなかった新しいモデルみたいですね。 オールブ…
よる様 あらそうでしたか。 その感じですと、少し高いかもしれません。 GAL…
詳しくご回答ありがとうございます! とても参考になりました。 あれから自分…
よる様 G-590は当記事作成時にはなかった新しいモデルみたいですね。 オールブ…

当記事では、弘形工芸でデスク天板をフルオーダーした際の流れをまとめた。
公式サイトだと分かりづらかったので、実際にサンプル請求〜決済までした方法を解説していく。
\11月4日 23:59まで/
\11月4日 23:59まで/


天板サイズは1mm単位で指定可能。
また4隅の丸加工やケーブル用の穴あけ加工なども可能。
※上記は実際に俺が注文した天板である。


公式サイトに平面形状のサンプルがあるので、それを見てイメージを固めておこう。
後ほど見積もりフォームで、形状を指定する項目があるので、前もって決めておく必要がある。



既製品には絶対にない形状も指定できるわよ




見積もり額と完成後のイメージ画像を確認する。
微調整があれば、なんどでも修正可能。





オーダー後に変更はできないから、納得いくまで詰めていこう


続いて、決済専用アドレスが送られてくるので、クリックする。


「カートに入れる」をクリック


会員登録しないで購入手続きへ進む
※今後も購入する予定のある方は、会員登録してもOK




個人情報入力後
↓
支払い方法を選択する



ポイントを使えるので、楽天ペイかPayPayがおすすめよ


お知らせメールはいらないので「いいえ」にチェック
「次へ」をクリック
※ちなみに楽天Payで支払ったので、この先の手順はそれに準ずる。


「楽天IDでお支払い」をクリック


楽天ポイントの利用数を選択する。
残額はクレジットカード払い。


「この内容で注文する」をクリック


これにて注文確定




楽天に登録してあるメールに「注文確認メール」と「楽天ペイ」の支払い完了メールが届いたら終了
以上、弘形工芸で天板をオーダーする方法を解説した。
俺の場合、メラミン黒天板にこだわってるから、既製品だとなかなか満足できるものがない。
楽天ポイントを使ったとはいえ、約90,000円の天板は高くついたが、一生モノと思えば良いかなと。
また白天板でよければ、3〜4万安く作れるから、既製品に不満のある方はフルオーダー天板を検討してみてはいかがだろうか?
身長180cm以上におすすめ↑
身長195cm以下の万人向け↓
セール期間|11月4日 23:59まで!!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
質問や気になる点はこちらからどうぞ
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)