サブブログ|デスク環境構築サイト運営中

まだキーワードプランナー?【Rank Tracker】なら詳細が見れますよ

ランクトラッカーVSキーワードプランナー

検索ボリュームを調べることで有名な「キーワードプランナー

ご存知の通り、無料だとザックリした数字しか見れないんですよね。1000〜1万みたいな。

私もよく使ってました……「Rank Tracker(ランクトラッカー)」に出会うまでは。

Rank Tracker(ランクトラッカー)」なら詳細のデータが見れるのです。なんなら「キーワードプランナー」にはない数値まで見れちゃいます。

今回は「Rank Tracker(ランクトラッカー)」の機能の1つを紹介します。いやさせてください。

全ブロガーは「GRC」より「Rank Tracker(ランクトラッカー)」を使うべきですよ。

Rank Trackerとキーワードプランナーを比較

言葉で説明するより以下の画像をどうぞ。

Googleキーワードプランナー
キーワードプランナー

今回は「食材宅配」というキーワードで見ていきます。

よく見なれた画面ですが、検索ボリュームが1000〜1万では1000以上あるということしか分かりません。

最小値と最大値がかけ離れすぎているため、しっかりキーワードを狙うなら役に立つデータとは言えないでしょう。

また競合性も「高・中・低」の3つでしか測れないため、かなりザックリしています。


Rank Trackerキーワードプランナー
ランクトラッカーのキーワードプランナー

続いて「Rank Tracker(ランクトラッカー)」のキーワードプランナーです。同じく「食材宅配」で検索しています。

有料ツールのためその他のデータは伏せましたが、4位の部分を見てください。

検索数「7,770」と詳細の数値が出ています。さらにその横の「予想される訪問数」とは「食品 宅配」のキーワードで検索1位を取った場合の月間予想データです。

そして競合性は「高・中・低」と同じですが、その横に「KEI」があります。

こちらは「キーワード効率指数」といい、数値が高く緑色のマークがついていれば、検索上位に表示した時に訪問を多く見込めるデータです。

競合性だけでは、三種類しか見れませんが、この値はより細く数値化してあります。

おまけとして「クリック単価」「予想広告クリック数」「推定月間PPCコスト」なんてのも見れますね。

検索結果上で広告が1クリックされた場合の平均単価
検索結果上に広告を出した場合のクリック予想値
特定のキーワードに対しアドセンスを出した場合の月間コストの予想値

Rank Trackerとキーワードプランナーの比較・まとめ

以上「Rank Tracker(ランクトラッカー)」のキーワードプランナーとGoogleキーワードプランナーの比較でした。

いやぁデータ分析でこれだけテンション上がったのは、Googleタグマネージャーを覚えたとき以来ですね。

本当に「Rank Tracker(ランクトラッカー)」の良さを知ってもらいたくて、勝手に盛り上がって記事書きまくってます。笑
Rank Tracker(ランクトラッカー)公式サイトはこちら

Rank Trackerの導入方法はこちら

ランクトラッカー検索順位チェック【Rank Tracker】の導入方法を完全解説・検索順位チェックツール

Rank Trackerの使い方はこちら

ランクトラッカー使い方【Rank Tracker】の使い方を解説・最高すぎてもうGRCには戻れません

コメントはお気軽にどうぞ

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)