2019-5月現在・当サイトは記事数66に対し、メディアにアップした画像数は2,000枚超え、そのほとんどを使用しています。
例えば、当サイトはアイコンの多様性にこだわっており、色々なアイコン画像が大量にあります。(最近、新メンバーの「アプオくん」が仲間入り。)
- カゲオ
- コイオ
- ワルオ
- トレオ
- アプオ
ありがたいことにコメントやお問い合わせから「カゲサイさんのサイト分かりやすいです!!」と言ってもらえる機会が増えてきました。
その答えの50%は、異常なほど使用している画像にあります。
しかも、SEOを考慮して1つ1つに独自ファイル名を付けてますし、少しでもキレイに見えるよう画質にもこだわっています。何気に手間をかけています。
さて本題、Mac様にはファイル名(画像に限らず)を一括変更できる機能が標準装備されています。(私は結構長いこと気づかず……)
画像多用ユーザーには、死ぬほど便利なので、サクッと解説します。
ファイル名を一括変更したい画像をフォルダにまとめる
まずは、新規フォルダを作って、ファイル名を一括変更したい画像をぶっこんでおきましょう。
フォルダに移動しなくても、画像を全部選択すれば一括変更はできます。
数枚であれば、直で画像選択してもいいんですが、枚数多いと面倒なので「フォルダにまとめる」→「一括選択」→「一括変更」のが楽かなと。
STEP1
デスクトップで新規フォルダを作成。
STEP2

一括変更したい画像を新規作成したフォルダに移動する。
画像のファイル名を一括変更する
では、画像のファイル名を一括変更していきましょう。
STEP3
- 新規フォルダに移動した画像をすべて選択
- ↓
- 画像の上で右クリック
- ↓
- ◯項目の名前を変更をクリック
STEP4
- 「フォーマット」を選択
- 名前とフォーマット:「名前とインデックス」を選択
- ※1.カスタムフォーマット:「画像のファイル名を入力」
- 場所:「名前の後」を選択
- ※2.開始番号:「1」と入力
- 「名前を変更」をクリック
- ・画像の意味を「簡潔に表すアルファベット」にする
- ・文頭は「小文字」を使用
- ・使える記号は「–」のみ
- ・文頭以外なら「半角数字」も使用可
例えば、すでに似た画像ファイル名が5つある場合は、開始番号は「6」からとなります。

これだけで、上記のように入力したファイル名の最後に連番が付きます。
ファイル名は同じになるので、似た画像を使うときに便利ですね。
画像ファイル名一括変更【まとめ】
いや〜1つ1つ手入力してたあの時間はなんだったのか……これはマジ使えます。
当サイトのように画像を多用するサイトの参考になれば〜。
ちなみに、SEOを意識した記事やアフィリエイトをするなら「画像ファイル名のSEOルール」は覚えておかないと、のちのち修正作業で死にますよ。
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)