Googleアナリティクスは、サイトを分析する上で欠かせないツールの1つです。
分析する上でまずやるべきことは、自分のアクセスを除外すること。
除外する方法はいくつかありますが、スマホ……特にiPhoneの除外で苦戦している人が多いようですね。
そこでこの記事では、自分のアクセスを確実に除外する(PC〜スマホ)方法を書きました。(個人的に今回紹介するアプリは最強だと思ってます。)
目次・読みたい所へタップできます
Googleアナリティクスで自分のアクセス除外-PC編-【オプトアウト アドオンを使う】
Chrome限定になりますが「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」を使う方法です。
これは追加をクリックするだけで除外されます。
ただこれにも弱点があって「スマホ(特にiPhone)」だけ除外できんのです。
Googleアナリティクスで自分のアクセス除外-スマホ編-【専用アプリを使う】
Safari限定ですが、超便利なアプリが「Apple Store」にありました。
「Android」用もあったので、リンクは貼っておきますね。
AdFiter設定方法(iPhone)

iPhoneのホーム画面で「設定アイコン」をクリック
↓

下の方にスクロールすると「Safari」が出てくるのでクリック
↓

一般の中にある「コンテンツブロッカー」をクリック
↓

「AdFilter」をオンにする。
↓

「高度なブロック」をクリック
↓
「Googleアナリティクス」を「オン」にする
↓

「サイト別設定」をクリック
↓
右上にある「+マーク」をクリック
↓

「ドメイン」に自分のサイトドメインを入力
↓
「アクセス解析ブロック」のみ「オン」にして、後は全て「オフ」にする
↓
「保存」をクリック
「Android」は確認取れていませんが、同じように設定するであればこのアプリで除外できるはずです。
Googleアナリティクスで自分のアクセス除外を確認する方法

「Googleアナリティクス」のトップページ
↓
「リアルタイム」をクリック
↓
「概要」をクリック
自分しか見ないページにいくつかアクセスして(スマホからも)ユーザー数が増えなければ除外できています。
すでにアクセス数がかなりある人の場合は、他の人がアクセスできないテストページを作成し、そのページにアクセスして確認してみてください。
Googleアナリティクスで自分のアクセス除外【まとめ】
正確なデータを取る為にも、自分のアクセス除外は「必須」なので、なるべく早めに設定しておきたいですね。
- PCでは「Chrome」
- スマホでは「Safari」
9割の人が間違ってるGoogleアナリティクスの初期設定は大丈夫でしょうか?

とっても解説がわかりやすく。
参考になりました!ありがとうございました!
やま たかし様
お役に立てたようで何よりです。
今後とも「カゲサイ」をよろしくお願いします。
とても分かりやすく、無事問題解決できました!
ありがとうございました(^^)
ぱんださん
初めまして
こういったコメントを頂けるとすごく励みになります。
こちらこそ、わざわざありがとうございました。
今後とも「カゲサイ」をよろしくお願いします。
自分のiPhoneからのアクセスがカウントされてしまい困ってましたので助かりました。
有益な情報ありがとうございます。
toshiさん。
初めまして。
コメントを頂きありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。
今後とも「カゲサイ」をよろしくお願いします。