当コンテンツは、2021年6月21日(月)0:00〜22日(火)23:59までのAmazonプライムデーセール情報のため、情報のため年間を通したセール情報は以下からどうぞ

例のごとく、公式サイトからいただいた情報なので、ご安心を。
デスコ
最大30%OFFまで下がっているわよ
お目当てのものがあれば、ぜひこの機会にGETしてね
\気合い入れて書いたから参考になれば嬉しい/
Amazonプライムデーを
お得に使い倒す攻略法をみる
キャンペーン特典は最大10,000ポイントまで。
つまり、10万円前後の買い物が一番プライムデーの恩恵を受けれるぞ。
例外として、Apple製品はポイント還元アップ対象外なので、ギフトチャージで購入するよろし。
Amazonプライム会員になるとポイント3%還元
必須
Amazonプライムデーは、会員限定セールのため、まだの方はプライム会員になっておこう。
これだけで、ポイント還元3%が確定する。
初めて登録する方は、すべてのサービスを30日無料体験できるが、無料期間内に解約した場合、ポイント還元アップの恩恵を取り消されてしまうので注意しよう。
送料だけでもとが取れてしまうサブスク界の王
Amazonショッピングアプリから購入で3%還元
必須

Amazon ショッピングアプリ
無料posted withアプリーチ
上記のAmazonアプリを経由すると、3%還元上乗せなので、基本はアプリから購入しよう。
※スマホとタブレットのみ対応しているので、パソコンから購入するのはNG。
デスコ
Amazon MasterCardを持っていれば3.5%〜4%還元
要確認
Amazon専用のクレジットカードも作れる方は申し込んでおこう。
「クラシック」と「ゴールド」があるが、クラシックの方でOK。
※ただし、12,000円〜30,000円以内の買い物なら、後述するペイディで支払った方がポイント還元率が良い。
Amazonカードの特徴
- 初年度、年会費無料
翌年以降も年に一度利用すれば無料 - 新規入会で7,000ポイント
※6/22までキャンペーンにエントリー後、
40,000円以上購入で1,500ポイントGET - プライム会員なら通常2%還元
※2021年プライムデー中は
3.5%還元にアップ - 即時審査なら
最短3分で、30,000円まで利用可能
通常審査は3営業日〜3週間
デスオ
プライム会員+Amazonアプリと合わせて9.5〜10%還元
新規入会特典の7,000ポイントは、ない時もあるし、プライムデー特典1,500ポイントと合わせて
8,500ポイントはデカイぜ
4,000円〜15,000円以内の買い物はAmazonカードより「あと払いペイディ」が圧倒的にお得
要確認
1回の決済金額 | ポイント還元率 |
---|
12,000円〜15,000円 | 通常:5% プライムデー:10% |
8,000円〜11,999円 | 通常:3% プライムデー:6% |
4,000円〜7,999円 | 通常:2% プライムデー:4% |
1円〜3,999円 | 通常:1% プライムデー:2% |
一月の最大還元率1,500ポイントまで ポイント付与日:翌々月中旬頃 |
プライムデーで4,000円〜15,000円以内の買い物なら、キャンペーンにエントリー後にペイディ決済がおすすめだ。
なんといってもポイント還元率が桁違い。
最大16%還元まで跳ね上がるぞ。
ペイディは、一応決済ごとに与信審査ってのがあるけど、クレカの審査よりだんぜん緩い。
なので、カードを発行できない方でも使いやすい方法である。
ひと月の最大還元率が1,500ポイントなので、15,000円が上限だ。
デスコ
ポイントは1回の決済で上記金額を支払うこと
合計額ではないから注意してね
プライム会員3%+Amazonアプリ3%
+
ペイディ決済2〜10%=最大8〜16%還元
プライム会員3%+Amazonアプリ3%
+
Amazonカード決済3.5%〜4%=
最大9.5%〜10%還元
また複数の商品で15,000円以上使う場合も、最初の15,000円までをペイディ決済にし、残りをAmazonカードで支払うとポイント還元率を最大化できる。
商品単価が15,000円を超えてしまう場合でギリギリを攻めたい方は、以下を参考にしてほしい。
Amazonクラシックカードの方
(還元率3.5%)
42,857円×3.5%=1,499ポイント還元
Amazonゴールドカードの方
(還元率4%)
37,500円×4%=1,500ポイント還元
お持ちのカードにより、37,500〜43,000円あたりが最大ポイント還元率の分岐点になりそうだ。
つまり、15,000円を超える場合でも、上記価格までならAmazonカードより、ペイディ決済の方がお得ということである。
デスオ
すこーし複雑だが、うまく組み合わせてAmazon買い物マスターを目指そうぜ
ネットで決済できるからAmazonギフトチャージより、使い勝手いいよ
Amazonプライムデースタンプラリー達成で250〜50,000ポイントGET
必須
どれも超簡単なので、とりあえずやっておこう。
当選した場合、45日以内にメールで知らせがくる。
デスコ
タダで買える宝くじみたいなもん
Amazonギフト券5,000円購入で500円クーポンGET
必須
プライムデー特典としてキャンペーンにエントリー後、5,000円分ギフト券を購入すると500円クーポンがもらえる。
※還元率でいえば10%と同じ。
デスオ
Amazonギフトチャージとは別物なので、普通にネット決済できるよ
Eメールタイプを選択して、自分のアドレスに送るのが一番ラク
10万円以上買い物するならAmazonギフトチャージも視野にいれておこう
要確認
いつもはお得なギフトチャージだけど、プライムデー中はペイディ決済→Amazonカードの方が還元率が良いので、10万円までの買い物ならチャージは必要ない。
ただし、ポイントアップキャンペーンの上限値「10万円以上」購入する方は、超えた分からポイント還元の恩恵を受けれないため、ギフトチャージ購入に切り替えた方がお得。
なおキャンペーンエントリー後、6/22までギフト券のポイント還元率は0.5%上乗せされているので、以下を参照にしてくれ。
チャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|
90,000円〜 | 2.0% | 通常時:2.5% プライムデー:3.0% |
40,000円〜89,999円まで | 1.5% | 通常時:2.0% プライムデー:2.5% |
20,000円〜39,999円まで | 1.0% | 通常時:1.5% プライムデー:2.0% |
5,000円〜19,999円まで | 0.5% | 通常時:1.0% プライムデー:1.5% |
上記還元率を受け取れる支払い方法 コンビニ・ATM・ネットバンキングのみ Amazonカード以外のクレカ決済だとすべて0.5%になるから要注意!! ※詳細は次章で解説 電子マネー払いは対象外 ーーーーーーーーーーーー 0.5%の上乗せ分は、一人最大20,000ポイントまで |
デスコ
400万円以上チャージしなければ上限ポイントに達しないから、気にしなくてOKよ
何らかの事情でAmazonカードを発行できない方やApple製品を購入する方(ポイント還元アップ対象外のため)は、金額に関係なくギフトチャージがお得だよ
Amazon MasterCardなら5,000円チャージでも最大3%還元
要確認
Amazon MasterCardは持っているカードによりポイント還元率が異なる。
ゴールド | クラシック |
---|
通常:2.5% プライムデー:3% | 通常:2% プライムデー:2.5% |
つまり、ゴールドカードをお持ちの方なら、めんどくせぇコンビニ決済や指定銀行でしかできないネットバンキングとまったく同じ還元率になる。
しかも、通常は90,000円以上チャージが必要だが、5,000円〜でも最大3%還元を実現できるスグレ技。
もちろんクラシックでも2.5%還元なので、十分やる価値ありだ。
以下のキャンペーンにエントリーしてからでないと、0.5%の上乗せをGETできないので、注意しよう。
デスオ
これを知らずにiPad Proに11万支払って今泣いてるとこ
特にポイント還元の恩恵を受けれないApple製品を購入するなら、これ必須だわ
俺と同じ轍を踏まないことを祈る
Kindle Unlimitedが99円で3ヶ月利用可能
必須
通常は月額980円=3ヶ月で2,940円のところ、たった99円で3ヶ月使い倒せる。
衝撃のワンコイン以下、これは申し込まない理由がないだろう。
これ以降に紹介するキャンペーンは、初回登録者のみだが、Kindle Unlimitedに関しては、一度解約した者でも申し込める仕様だ。
俺はケチなので、こうしたキャンペーンの時だけ申し込み、3ヶ月経ったら解約している。
4ヶ月目からは980円の自動引落しが始まってしまうので、登録後すぐにメンバーシップを終了するをやっておくのがポイント。
即解約しても3ヶ月後まで普通に使える
これで解約を忘れる心配もなし。
唯一リピートできるサブスクだから、キャンペーンの時だけ使うのがお得じゃぜ
Amazon Audible(オーディブル)が3ヶ月無料
必須
これ初回登録の方のみだけど、絶対やった方がよい。
通常月額1,500円×3ヶ月=4,500円のところ、まさかの3ヶ月無料。
しかも無料期間終了後に解約した場合でも、一度注文した本はライブラリに残っているから、何度でも聴ける。
ようするに、3冊+毎月無料1冊=計6冊分を無料で聴けてしまうのだ。
また毎回そうなのかはわからないが、3ヶ月の無料期間で解約しようとすると、もう3ヶ月半額の750円で続けてみない?て提案がくる。
もちろん俺はそれも利用して、結局半年間2,250円で、6冊分+毎月無料分6冊=計12冊分GETした。
個人的には、独学大全や物語シリーズなど、アホみたいに分厚い本や長編小説などがおすすめ。
再生速度は最大3.5倍まであるから、YouTubeの耳学だとちょっとトロイなんて人は声速の向こう側を試してみて
Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料
必須
プライム会員なら、無料のAmazon Musicで200万曲は聴き放題なんだけど、Unlimitedは7,000万曲と桁違い規模。
最新の曲からマニアックな洋楽まで、大体揃っているから音楽好きは見逃し厳禁。
さらに、今なら以下のキャンペーンページから登録すると、500ポイントも付いてくるから、4ヶ月無料で音楽聴けて、500円のお小遣いを貰えるぜ。
アレクサとも連携しているから、音声操作だけで好きな音楽をかけれるよ
以上が2021年Amazonプライムデーの攻略法だ。
計算がすこし面倒なだけで、基本はキャンペーンにエントリーするだけだから、ぜひ使ってくれよな。
その他のセール情報はこちら
Amazonプライムデーの賢い買い方
最大10,000ポイントの障壁
- 4,000円〜42,857円までなら
→ペイディ払いが最強
※1.最大ポイント還元率10〜16%
※2.Amazonゴールドカードの方は37,500円まで
※3.合計額ではなく一回の決済金額 - 上記価格以上10万円以内までは
→Amazonカード払い
※1.最大ポイント還元率9.5〜10%
※2.新規申込の方に8,500ポイントプレゼント中 - 10万円以上またはApple製品なら
→ギフトチャージ購入
※1.最大ポイント還元率3〜9%
※2.Apple製品はポイント還元アップ対象外だが、ギフトチャージなら最大3%還元を確保できる
※3.こちらのキャンペーンにエントリー後、Amazon MasterCardでチャージすると、5,000円〜でも最大3%還元になるぞ
その他お得なプライムデーキャンペーン
それぞれの詳細は記事の一番下でも解説しているよ
目次
タップで拡大Amazonでチャージした?
※初回は1,000ポイント付いてくる
高い買い物する時は、ギフト券チャージしとかな損、損、損
FLEXISPOTセール×Amazonプライムデー対象商品一覧
スペックをみるをタップしていただくと、ページ下部の商品解説に移動する。
対象商品
|
セール価格
|
セール期間
|
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク |
タップで拡大
 電動昇降デスク EG1脚部 →スペックをみる |
正規価格 23,000円 ↓ セール価格 16,100円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EG1 天板セット 100×60cm 120×60cm →スペックをみる |
100×60cm 正規価格 27,500円 ↓ セール価格 22,000円 20%OFF 120×60cm 正規価格 28,000円 ↓ セール価格 22,400円 20%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EG1-Lightセット →スペックをみる |
正規価格 25,800円 ↓ セール価格 20,640円 20%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EF1脚部 →スペックをみる |
正規価格 26,000円 ↓ セール価格 18,200円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EB2脚部 →スペックをみる |
正規価格 29,700円 ↓ セール価格 23,760円 20%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク E3脚部 →スペックをみる |
正規価格 45,000円 ↓ セール価格 31,500円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EJ2脚部 →スペックをみる |
正規価格 34,500円 ↓ セール価格 24,150円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク E7脚部 →スペックをみる |
正規価格 48,000円 ↓ セール価格 33,600円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク E7 天板セット →スペックをみる |
正規価格 64,900円 ↓ セール価格 45,430円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク EG8セット →スペックをみる |
正規価格 48,000円 ↓ セール価格 33,600円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 電動昇降デスク SD1 天板セット 80×60cm 100×60cm →スペックをみる |
80×60cm 正規価格 22,890円 ↓ セール価格 16,023円 30%OFF 100×60cm 正規価格 27,890円 ↓ セール価格 19,523円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
FLEXISPOT 手動式スタンディングデスク |
タップで拡大
 手動昇降デスク H1脚部 →スペックをみる |
正規価格 18,500円 ↓ セール価格 12,950円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 手動昇降デスク H1 天板セット →スペックをみる |
正規価格 27,500円 ↓ セール価格 19,250円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
FLEXISPOT & Loctek モニターアーム |
タップで拡大
 モニターアーム D8 →スペックをみる |
ブラック 正規価格 8,150円 ↓ セール価格 5,705円 30%OFF ホワイト 正規価格 7,850円 ↓ セール価格 5,495円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 モニターアーム D8D →スペックをみる |
正規価格 11,400円 ↓ セール価格 7,980円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 モニターアーム D9 →スペックをみる |
正規価格 5,480円 ↓ セール価格 3,836円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 モニターアーム D9D →スペックをみる |
正規価格 8,450円 ↓ セール価格 5,915円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 モニターアーム D5DL →スペックをみる |
正規価格 9,350円 ↓ セール価格 6,545円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
Fleximounts & Loctek テレビスタンド |
タップで拡大
 テレビスタンド TS01 →スペックをみる |
正規価格 7,980円 ↓ セール価格 6,384円 20%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 テレビスタンド P3B →スペックをみる |
正規価格 17,900円 ↓ セール価格 12,530円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
FLEXISPOT その他の商品 |
タップで拡大
 デスクバイク V9 →スペックをみる |
正規価格 43,600円 ↓ セール価格 34,444円 21%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
タップで拡大
 キーボードトレー KT2B →スペックをみる |
正規価格 4,000円 ↓ セール価格 2,800円 30%OFF |
6/21 0:00 〜 6/22 23:59 |
FLEXISPOTセール Amazonプライムデー
対象の電動昇降デスクは10製品
①FLEXISPOT 電動昇降デスク EG1
セール価格:30%OFF|脚フレームのみ
動画再生時間:1分01秒
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
耐荷重 | 70kg |
本体重量 | 21.1kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 25mm/s |
昇降範囲 | 71〜121cm |
天板対応サイズ | 横幅:100〜160cm 奥行:50〜80cm 厚み:2cm以上 |
位置記憶 | なし |
障害物探知 | なし |
昇降ロック | なし |
アラーム | なし |
最低限のスペックしか積んでいないので、せっかくのセールなら、もうちょい上のスペックを狙っていきたいところ。

価格は一番安いけど、こちらは上下ボタンしかないので、基本的に非推奨。
デスオ
電動式だけど、位置記憶もできないし、確実に安物買いの銭失いになるよ
FLEXISPOT EG1 脚部のみ
正規価格:23,000円
↓
セール価格:16,000円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
②FLEXISPOT 電動昇降デスク EG1
セール価格:20%OFF|天板セット
機能 | スペック |
---|
耐荷重 | 70kg |
重量 | 脚部:21.1kg 天板:12〜15kg 総重量:33.1〜36.1kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 25mm/s |
昇降範囲 | 71〜121cm |
天板サイズ | 横幅:100cm 奥行:60cm 厚み:2.5cm ーーーーーーー 横幅:120cm 奥行:60cm 厚み:2.5cm |
位置記憶 | なし |
障害物探知 | なし |
昇降ロック | なし |
アラーム | なし |
脚部カラー | 天板カラー |
---|
ブラック | メイプル ブラック マホガニー |
ホワイト | メイプル ホワイト |
天板カラー「white wood(ホワイトウッド)・gray wood(グレイウッド)」はセール対象外なので注意!!
デスコ
耐久年数を考えると、シングルモーターは不安なのよね
私はおすすめしないわ
動画再生時間:1分1秒
FLEXISPOT EG1 天板セット
100cm×60cm
正規価格:27,500円
↓
セール価格:22,000円
→Amazonの口コミをみる
FLEXISPOT EG1 天板セット
120cm×60cm
正規価格:28,000円
↓
セール価格:22,400円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
③FLEXISPOT 電動昇降デスク EG1-Light
セール価格:20%OFF|天板セット
機能 | スペック |
---|
耐荷重 | 60kg |
本体重量 | 27.4kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 25mm/s |
昇降範囲 | 73〜123cm |
天板サイズ | 横幅:120cm 奥行:60cm 厚み:1.6cm |
位置記憶 | なし |
障害物探知 | なし |
昇降ロック | なし |
アラーム | なし |
脚部カラー | 天板カラー |
---|
ブラック | ブラックのみ |
ホワイト | メイプルのみ |
EG1の軽量化モデルであり、上下ボタンしか搭載されていないので、こちらもおすすめしない。
ECサイト限定モデルのようで、公式サイトでの販売はなし。
デスオ
ガチのデスク環境ではなく、ノートPCやiPadの軽い作業、勉強机としてなら使えるかも?
FLEXISPOT EF1 Light
正規価格:25,800円
↓
セール価格:20,640円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
④FLEXISPOT 電動昇降デスク EF1
セール価格:30%OFF|脚フレームのみ
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
耐荷重 | 70kg |
本体重量 | 22.1kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 25mm/s |
昇降範囲 | 71〜121cm |
天板対応サイズ | 横幅:100〜160cm 奥行:50〜80cm 厚み:2cm以上 |
位置記憶 | 4つあり |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | なし |
アラーム | なし |
最低高は71cmは、身長175cm以上あれば問題ないだろう。
個人的には、物足りないけどセールだと2万円を切るってのが悩ましいところ。
どうしても価格を抑えたい人は検討してみて。

リモコンの変更により、かなりハイスペックになった。
デスオ
ただ、シングルモーターなのが懸念点。
耐久年数を考えた時に、デュアルモーターの方が安心できる。
FLEXISPOT EF1
正規価格:26,000円
↓
セール価格:18,200円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑤FLEXISPOT 電動昇降デスク EB2
セール価格:20%OFF|脚フレームのみ
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
耐荷重 | 100kg |
本体重量 | 35.4kg |
モーター数 | 2つ |
昇降速度 | 32mm/s |
昇降範囲 | 71〜120cm |
天板対応サイズ | 横幅:120〜180cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
位置記憶 | 3つあり |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | なし |
アラーム | あり |
上位機種と比べると「昇降速度」が気持ち遅いが、身長175cm〜くらいの方であれば、コスパ最強モデルである。

ただし、位置記憶が3つしかないため「書き作業」と「キーボード作業」それぞれの立ち座りポジションを設定したい方は選択肢から外れる。
デスオ
上記の条件に問題なければ、価格とのバランスが最強なので、今回のセールで1番おすすめ
Amazonでもまだレビューがない掘り出し物だぜ
FLEXISPOT EB2
正規価格:29,700円
↓
セール価格:23,760円
→Amazonの口コミなし
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑥FLEXISPOT 電動昇降デスク E3
セール価格:20%OFF|脚フレームのみ
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
耐荷重 | 100kg |
本体重量 | 35.4kg |
モーター数 | 2つ |
昇降速度 | 38mm/s |
昇降範囲 | 60〜123cm |
天板対応サイズ | 横幅:120〜200cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
位置記憶 | 3つあり |
障害物探知 | なし |
昇降ロック | なし |
アラーム | あり |
FLEXISPOTの電動昇降デスクで一番売れている商品。
実機も持っているけど、特に不満なし。

必要な機能が全て揃っているスタンダードモデル。
価格を抑えたいならこれ。
デスオ
「指定位置でロック」
「位置記憶が3つしかない」
「障害物探知機能なし」
以外は弱点ない。
ただもう2,000円出せば、次に紹介する後継機を買えるよ
FLEXISPOT E3
正規価格:45,000円
↓
セール価格:31,500円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑦FLEXISPOT 電動昇降デスク E7
セール価格:30%OFF|脚フレームのみ
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
耐荷重 | 125kg |
本体重量 | 35.6kg |
モーター数 | 2つ |
昇降速度 | 38mm/s |
昇降範囲 | 58〜123cm |
天板対応サイズ | 横幅:120〜210cm 奥行:60〜80cm 厚み:2cm以上 |
位置記憶 | 4つあり |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | あり |
アラーム | なし |
E7から指定の昇降位置でロックできる機能が追加された。
代わりにアラーム機能がなくなっている。

俺が使っている最強デスク。
当初は52,000円もしたんだぜ?
デスオ
E3にプラス2,000円出せるなら、これを選んでおけば間違いなし
実機レビューもしているから、気になる方はそちらも読んでみて
動画再生時間:1分3秒
FLEXISPOT E7
正規価格:48,000円
↓
セール価格:33,600円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑧FLEXISPOT 電動昇降デスク E7
セール価格:30%OFF|長方形天板セット
機能 | スペック |
---|
耐荷重 | 125kg |
重量 | 脚部:35.6kg 天板:16.6kg 総重量:52.2kg |
モーター数 | 2つ |
昇降速度 | 38mm/s |
昇降範囲 | 58〜123cm |
天板サイズ | 横幅:140cm 奥行:70cm 厚み:2.5cm |
位置記憶 | 4つあり |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | あり |
アラーム | なし |
脚部カラー | 天板カラー |
---|
ブラック | ブラック マホガニー |
ホワイト | ホワイト メイプル |
デスコ
2021年のプライムデーでセール対象なのは「長方形天板セットのみ」よ
カーブ天板セットは対象外なので、気をつけてね
FLEXISPOT E7 長方形天板セット
正規価格:64,900円
↓
セール価格:45,430円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑨FLEXISPOT 電動昇降デスク EG8
セール価格:15%OFF|天板セット
動画再生時間:48秒
機能 | スペック |
---|
カラー | ※ブラック在庫切れ ホワイトのみ |
耐荷重 | 50kg |
本体重量 | 44.3kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 25mm/s |
昇降範囲 | 72〜121cm |
天板サイズ | 横幅:120.2cm 奥行:60.6cm 厚み:6cm |
位置記憶 | 4つあり |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | あり |
アラーム | なし |
USBポート付き | Type-A×2 Type-C×1 |
天板と一体型になった新商品。
ただガラス天板のため、モニターアーム類の設置不可。
重量に対し、モーターが1つしか付いておらず頼りない。
最低高が身長の高い方向け。
デスオ
すべてがおしい新商品なんだよね
よっぽどの物好きにしかおすすめできないかなぁ
FLEXISPOT EG8
正規価格:48,000円
↓
セール価格:33,600円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑩FLEXISPOT 電動昇降デスク SD1
セール価格:30%OFF|天板セット
機能 | スペック |
---|
耐荷重 | デスク:40kg 左側フック:10kg |
重量 | 脚部:26.1kg 天板:8〜10kg 総重量:34.1〜36.1kg |
モーター数 | 1つ |
昇降速度 | 15mm/s |
昇降範囲 | 55〜89cm |
天板サイズ | 横幅:80cm 奥行:60cm 厚み:1.8cm ーーーーーーー 横幅:100cm 奥行:60cm 厚み:1.8cm |
位置記憶 | なし |
障害物探知 | あり |
昇降ロック | なし |
アラーム | なし |
子供用の昇降デスクなので、最低限の機能しかないが、障害物探知など安全性は考慮されている。
※昇降はボタン操作のみ
デスオ
下手な勉強机より低価格だし、なにより動くデスクはお子さんも喜ぶはず。
進学のタイミングなら検討してよいかも?
動画再生時間:1分05秒
FLEXISPOT SD1 天板セット
80×60cm
正規価格:22,890円
↓
セール価格:16,023円
FLEXISPOT SD1 天板セット
100×60cm
正規価格:27,890円
↓
セール価格:19,523円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
FLEXISPOTセール Amazonプライムデー
対象の手動式スタンディングデスクは
2製品
⑪FLEXISPOT 手動式スタンディングデスク H1
セール価格:30%OFF|脚フレームのみ
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
耐荷重 | 70kg |
本体重量 | 20kg |
昇降範囲 | 71〜121cm |
天板対応サイズ | 横幅:100〜160cm 奥行:50〜80cm 厚み:2cm以上 |
ハンドルを回して昇降させる手動式スタンディングデスク。
デスオ
電動昇降の便利さを体感している身としては、手動は絶対おすすめしないけど、スタンディング専用とかならありかな〜
動画再生時間:22秒
FLEXISPOT H1
正規価格:18,500円
↓
セール価格:12,950円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑫FLEXISPOT 手動式スタンディングデスク H1
セール価格:30%OFF|天板セット
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
耐荷重 | 70kg |
本体重量 | 20kg |
昇降範囲 | 71〜121cm |
天板サイズ | 横幅:120cm 奥行:60cm 厚み:2.5cm |
脚部カラー | 天板カラー |
---|
ブラック | ブラック マホガニー |
ホワイト | ホワイト メイプル |
デスオ
先程の手動式に120×60cmの天板が付いてくるよ
動画再生時間:22秒
FLEXISPOT H1 天板セット
正規価格:27,500円
↓
セール価格:19,250円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
FLEXISPOTセール Amazonプライムデー
対象のモニターアームは6製品
⑬FLEXISPOT モニターアーム D8
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラック ホワイト |
本体重量 | 2.67kg |
耐荷重 | 9kg |
モニター対応サイズ | 10〜30インチ |
電源 | USB3.0×2付き |
VESA範囲 | 75mm x 75mm 100mm x 100mm |
可動範囲 | チルト:下15°上85° パン:左右90° 回転:360° |
取付方法 | クランプ式 グロメット式 |
天板対応サイズ | クランプ式 厚み:2〜10cm ーーーーーーーーー グロメット式 穴:8.5mm〜7cm 厚み:2〜10cm |
30インチ以内のモニターを取り付け予定なら、価格も安く超おすすめ。
デスオ
ブラックとホワイトで若干価格違うけど、両方とも5千円台で購入できるよ
FLEXISPOT D8 ブラック
正規価格:8,150円
↓
セール価格:5,750円
FLEXISPOT D8 ホワイト
正規価格:7,850円
↓
セール価格:5,495円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑭FLEXISPOT モニターアーム D8D
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
本体重量 | 6.58kg |
耐荷重 | 片側9kg |
モニター対応サイズ | 10〜30インチ |
電源 | USB3.0×2 |
VESA範囲 | 75mm x 75mm 100mm x 100mm |
可動範囲 | チルト:下15°上85° パン:左右90° 回転:360° |
取付方法 | クランプ式 グロメット式 |
天板対応サイズ | クランプ式 厚み:2〜10cm ーーーーーーーーー グロメット式 穴:8.5mm〜7cm 厚み:2〜10cm |
個人的には、デュアルモニターにする場合も「シングル×2本」がおすすめだけど、価格を抑えたい方は検討してみて

様々な角度に対応しているけど、30インチ×2枚とかだと、横並びは厳しいよ
デスコ
動画再生時間:1分0秒
FLEXISPOT D8D
正規価格:11,400円
↓
セール価格:7,980円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑮Loctek モニターアーム D9
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
本体重量 | 3.08kg |
耐荷重 | 9kg |
モニター対応サイズ | 10〜27インチ |
VESA範囲 | 75mm x 75mm 100mm x 100mm |
可動範囲 | チルト:下15°上85° パン:左右90° 回転:360° |
取付方法 | クランプ式のみ グロメット式 |
天板対応サイズ | クランプ式 厚み:2〜10cm ーーーーーーーーー グロメット式 穴:8.5mm〜7cm 厚み:2〜12cm |
台座部分にUSBがいらなければ、こちらのモデルはさらにお買い得。
ただ対応モニターが27インチまでなのは、ちょっと頼りないかな。

モニターアームが固くて動かない時は、第二関節部分で調整できる
デスオ
Loctek D9
正規価格:5,480円
↓
セール価格:3,836円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑯Loctek モニターアーム D9D
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
本体重量 | 4.7kg |
耐荷重 | 片側2〜9kg |
モニター対応サイズ | 17〜30インチ |
VESA範囲 | 75mm x 75mm 100mm x 100mm |
可動範囲 | チルト:下15°上85° パン:左右90° 回転:360° |
取付方法 | クランプ式 グロメット式 |
天板対応サイズ | クランプ式 厚み:2〜12cm ーーーーーーーーー グロメット式 穴:8.5mm〜7cm 厚み:2〜10cm |
USBの電源なし、ブラックカラー、で一番お買い得なデュアルアームはこれ
デスオ
ただし、クランプ部分に奥行きがあるから、壁ピタで設置するのは無理そうだね
Loctek D9D
正規価格:8,450円
↓
セール価格:5,915円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑰Loctek モニターアーム D5DL
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
本体重量 | 7.18kg |
モニター耐荷重 | 片側5kg |
モニター対応サイズ | 10〜27インチ |
ノートPC用トレイ | 500g〜4kg以内 |
VESA範囲 | 75mm x 75mm 100mm x 100mm |
可動範囲 | チルト:下15°上85° パン:左右90° 回転:360° |
取付方法 | クランプ式 グロメット式 |
天板対応サイズ | クランプ式 厚み:2〜10cm ーーーーーーーーー グロメット式 穴:8.5mm〜7cm 厚み:2〜9cm |
片側がノートパソコン用トレイになっている面白いモニターアーム
デスオ
別製品だが、俺もノートPC用トレイをアームに乗せてるけど、天板の上に乗せなくて良いからかなり便利だよ
Loctek D5DL
正規価格:9,350円
↓
セール価格:6,545円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
Fleximountsセール Amazonプライムデー
対象のテレビスタンドは2製品
⑱テレビスタンド TS01
セール価格:20%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
耐荷重 | 40kg |
本体重量 | 14.66kg |
対応TVサイズ | 32〜65インチ |
高さ調整 | 3段階 |
地震時の転倒防止対策のためのテレビスタンド
中間にある台座にいろいろ置ける
デスオ
Fleximounts TS01
正規価格:7,980円
↓
セール価格:6,384円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
⑲テレビスタンド P3B
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
耐荷重 | 40kg |
本体重量 | 14.36kg |
対応TVサイズ | 32〜65インチ |
高さ調整 | 88.5〜134.5cm |
こちらはキャスター付きなので、テレビと言うよりビジネス向きかな
デスオ
会議室などで大きなモニターを使い方は検討してみてね
Loctek P3B
正規価格:17,900円
↓
セール価格:12,384円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
FLEXISPOTセール Amazonプライムデー
対象のその他2製品
⑳無段階調整付きフィットネスバイク V9
セール価格:21%OFF
動画再生時間:1分21秒
機能 | スペック |
---|
カラー | ホワイトのみ |
推奨身長 | 155〜190cm |
耐荷重 | 130kg |
本体重量 | 34.5kg |
本体サイズ | 横幅:59cm 奥行:77.7〜95.5cm 高さ:88.3〜120cm |
サドル調整方法 | ガス圧式 |
負荷調整 | 8段階 |
組み立ては1分でできるほど簡単。
推奨身長は参考程度に。

ノートパソコンなら立ってよし、座ってよし。
キャスター付きだから、移動もラクラク。
デスオ
俺はいらないけど、運動不足の人はデスクワークと運動を両立できてイイかも。
FLEXISPOT V9
正規価格:43,600円
↓
セール価格:34,444円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
㉑キーボードトレー KT2B
セール価格:30%OFF
機能 | スペック |
---|
カラー | ブラックのみ |
耐荷重 | 7kg |
本体サイズ | 横幅:63.5cm 奥行:30.48cm 高さ:17.8cm 厚み:1.78cm |
天板対応サイズ | 1.2〜5.4cm |
キーボードトレーの入門機
手前に落ちないように、仕切りも敷いてある。
デスオ
以前、これの後継機をレビューしたけど、幅120cm未満の天板を使っている方は超邪魔になるからいらない
FLEXISPOT KT2
正規価格:4,000円
↓
セール価格:2,800円
→Amazonの口コミをみる
SALE価格一覧表へ戻る ↑
Amazonプライムデーをお得に使い倒す攻略法
Amazonプライムデーは、普通に使うだけでも十分お得なセールだが、ポイントを押さえておくと、還元率を最大化できる。
特にデスクや家電など、大きな買い物をする方は、1〜2%の違いでも結構変わってくるので、参考になれば嬉しい。
まずは、忘れずにポイントアップキャンペーンにエントリーしておこう。
その上で以下の攻略法を使えば、9.5〜16%還元を実現できる。
ただし、キャンペーン特典は
最大10,000ポイントまで。
つまり、10万円前後の買い物が一番プライムデーの恩恵を受けれるのだ。
Amazonプライムデーの賢い買い方
最大10,000ポイントの障壁
- 4,000円〜42,857円までなら
→ペイディ払いが最強
※1.最大ポイント還元率10〜16%
※2.Amazonゴールドカードの方は37,500円まで
※3.合計額ではなく一回の決済金額
→解説をみる - 上記価格以上10万円以内までは
→Amazonカード払い
※1.最大ポイント還元率9.5〜10%
※2.新規申込の方に8,500ポイントプレゼント中
→解説をみる - 10万円以上またはApple製品なら
→ギフトチャージ購入
※1.最大ポイント還元率3〜9%
※2.Apple製品はポイント還元アップ対象外だが、ギフトチャージなら最大3%還元を確保できる
※3.こちらのキャンペーンにエントリー後、Amazon MasterCardでチャージすると、金額に関係なく最大3%還元になるぞ
→解説をみる
その他お得なプライムデーキャンペーン
Amazonプライム会員になるとポイント3%還元
必須
Amazonプライムデーは、会員限定セールのため、まだの方はプライム会員になっておこう。
これだけで、ポイント還元3%が確定する。
初めて登録する方は、すべてのサービスを30日無料体験できるが、無料期間内に解約した場合、ポイント還元アップの恩恵を取り消されてしまうので注意しよう。
送料だけでもとが取れるサブスク界の王
Amazonショッピングアプリから購入で3%還元
必須

Amazon ショッピングアプリ
無料posted withアプリーチ
上記のAmazonアプリを経由すると、3%還元上乗せなので、基本はアプリから購入しよう。
※スマホとタブレットのみ対応しているので、パソコンから購入するのはNG。
デスコ
Amazon MasterCardを持っていれば3.5%〜4%還元
要確認
Amazon専用のクレジットカードも作れる方は申し込んでおこう。
「クラシック」と「ゴールド」があるが、クラシックの方でOK。
※ただし、12,000円〜30,000円以内の買い物なら、後述するペイディで支払った方がポイント還元率が良い。
Amazonカードの特徴
- 初年度、年会費無料
翌年以降も年に一度利用すれば無料 - 新規入会で7,000ポイント
※6/22までキャンペーンにエントリー後、
4,0000円以上購入で1,500ポイントGET - プライム会員なら通常2%還元
※2021年プライムデー中は
3.5%還元にアップ - 即時審査なら
最短3分で、30,000円まで利用可能
通常審査は3営業日〜3週間
デスオ
プライム会員+Amazonアプリと合わせて
9.5〜10%還元
新規入会特典の7,000ポイントは、ない時もあるし、プライムデー特典1,500ポイントと合わせて
8,500ポイントはデカイぜ
4,000円〜15,000円以内の買い物ならAmazonカードより「あと払いペイディ」が圧倒的にお得
要確認
1回の決済金額 | ポイント還元率 |
---|
12,000円〜15,000円 | 通常:5% プライムデー:10% |
8,000円〜11,999円 | 通常:3% プライムデー:6% |
4,000円〜7,999円 | 通常:2% プライムデー:4% |
1円〜3,999円 | 通常:1% プライムデー:2% |
一月の最大還元率1,500ポイントまで ポイント付与日:翌々月中旬頃 |
プライムデーで4,000円〜15,000円以内の買い物なら、キャンペーンにエントリー後にペイディ決済がおすすめだ。
なんといってもポイント還元率が桁違い。
最大16%還元まで跳ね上がるぞ。
ペイディは、一応決済ごとに与信審査ってのがあるけど、クレカの審査よりだんぜん緩い。
なので、カードを発行できない方でも使いやすい方法である。
ひと月の最大還元率が1,500ポイントなので、15,000円が上限だ。
デスコ
ポイントは1回の決済で上記金額を支払うこと
合計額ではないから注意してね
プライム会員3%+Amazonアプリ3%
+
ペイディ決済2〜10%=最大8〜16%還元
プライム会員3%+Amazonアプリ3%
+
Amazonカード決済3.5〜4%=
最大9.5〜10%還元
また複数の商品で15,000円以上使う場合も、最初の15,000円までをペイディ決済にし、残りをAmazonカードで支払うとポイント還元率を最大化できる。
商品単価が15,000円を超えてしまう場合でギリギリを攻めたい方は、以下を参考にしてほしい。
Amazonクラシックカードの方
(還元率3.5%)
42,857円×3.5%=1,499ポイント還元
Amazonゴールドカードの方
(還元率4%)
37,500円×4%=1,500ポイント還元
お持ちのカードにより、37,500〜43,000円あたりが最大ポイント還元率の分岐点になりそうだ。
つまり、15,000円を超える場合でも、上記価格までならAmazonカードより、ペイディ決済の方がお得ということである。
デスオ
すこーし複雑だが、うまく組み合わせてAmazon買い物マスターを目指そうぜ
ネット決済できるからAmazonギフトチャージより、使い勝手いいよ
Amazonプライムデースタンプラリー達成で250〜50,000ポイントGET
必須
どれも超簡単なので、とりあえずやっておこう。
当選した場合、45日以内にメールで知らせがくる。
デスコ
タダで買える宝くじみたいなもん
Amazonギフト券5,000円購入で500円クーポンGET
要確認
プライムデー特典としてキャンペーンにエントリー後、5,000円分ギフト券を購入すると500円クーポンがもらえる。
※還元率でいえば10%と同じ。
デスオ
Amazonギフトチャージとは別物なので、普通にネット決済できるよ
Eメールタイプを選択して、自分のアドレスに送るのが一番ラク
10万円以上買い物するならAmazonギフトチャージも視野に入れておこう
要確認
いつもはお得なギフトチャージだけど、プライムデー中はペイディ決済→Amazonカードの方が還元率が良いので、10万円までの買い物ならチャージは必要ない。
ただし、ポイントアップキャンペーンの上限値「10万円以上」購入する方は、超えた分からポイント還元の恩恵を受けれないため、ギフトチャージ購入に切り替えた方がお得。
なおキャンペーンエントリー後、6/22までギフト券のポイント還元率は0.5%上乗せされているので、以下を参照にしてくれ。
チャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|
90,000円〜 | 2.0% | 通常時:2.5% プライムデー:3.0% |
40,000円〜89,999円まで | 1.5% | 通常時:2.0% プライムデー:2.5% |
20,000円〜39,999円まで | 1.0% | 通常時:1.5% プライムデー:2.0% |
5,000円〜19,999円まで | 0.5% | 通常時:1.0% プライムデー:1.5% |
上記還元率を受け取れる支払い方法 コンビニ・ATM・ネットバンキングのみ Amazonカード以外のクレカ決済だとすべて0.5%になるので要注意!! ※詳細は次章で解説 また電子マネー払いは対象外 ーーーーーーーーーーーー 0.5%の上乗せ分は、一人最大20,000ポイントまで |
デスコ
400万円以上チャージしなければ上限ポイントに達しないから、気にしなくてOKよ
何らかの事情でAmazonカードを発行できない方やApple製品を購入する方(ポイント還元アップ対象外のため)は、金額に関係なくギフトチャージがお得だよ
Amazon MasterCardなら5,000円チャージでも最大3%還元
要確認
Amazon MasterCardは持っているカードによりポイント還元率が異なる。
ゴールド | クラシック |
---|
通常:2.5% プライムデー:3% | 通常:2% プライムデー:2.5% |
つまり、ゴールドカードをお持ちの方なら、めんどくせぇコンビニ決済や指定銀行でしかできないネットバンキングとまったく同じ還元率になる。
しかも、通常は90,000円以上チャージが必要だが、5,000円〜でも最大3%還元を実現できるスグレ技。
もちろんクラシックでも2.5%還元なので、十分やる価値ありだ。
以下のキャンペーンにエントリーしてからでないと、0.5%の上乗せをGETできないので、注意しよう。
デスオ
これを知らずにiPad Proに11万支払って今泣いてるとこ
特にポイント還元の恩恵を受けれないApple製品を購入するなら、これ必須だわ
俺と同じ轍を踏まないことを祈る
以上が2021年Amazonプライムデーの攻略法だ。
計算がすこし面倒なだけで、基本はキャンペーンにエントリーするだけだから、ぜひ使ってくれよな。
Amazonプライムデーその他おすすめキャンペーン
Kindle Unlimitedが99円で3ヶ月利用可能
通常は月額980円=3ヶ月で2,940円のところ、たった99円で3ヶ月使い倒せる。
衝撃のワンコイン以下、これは申し込まない理由がないだろう。
これ以降に紹介するキャンペーンは、初回登録者のみだが、Kindle Unlimitedに関しては、一度解約した者でも申し込める仕様だ。
俺はケチなので、こうしたキャンペーンの時だけ申し込み、3ヶ月経ったら解約している。
4ヶ月目からは、980円の自動引落しが始まってしまうので、メンバーシップを終了するを登録後にすぐやっておくのがポイント。
即解約しても3ヶ月後まで普通に使える
これで解約を忘れる心配もなし。
唯一リピートできるサブスクだから、キャンペーンの時だけ使うのがお得じゃぜ
Amazon Audible(オーディブル)が3ヶ月無料
これ初回登録の方のみだけど、絶対やった方がよい。
通常月額1,500円×3ヶ月=4,500円のところ、まさかの3ヶ月無料。
しかも無料期間終了後に解約した場合でも、一度注文した本はライブラリに残っているから、何度でも聴ける。
ようするに、3冊+毎月無料1冊=計6冊分を無料で聴けてしまうのだ。
また毎回そうなのかはわからないが、3ヶ月の無料期間で解約しようとすると、もう3ヶ月半額の750円で続けてみない?て提案がくる。
もちろん俺はそれも利用して、結局半年間2,250円で、6冊分+毎月無料分6冊=計12冊分GETした。
個人的には、独学大全や物語シリーズなど、アホみたいに分厚い本や長編小説などがおすすめ。
再生速度は最大3.5倍まであるから、YouTubeの耳学だとちょっとトロイなんて人は声速の向こう側を試してみて
Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料
プライム会員なら、無料のAmazon Musicで200万曲は聴き放題なんだけど、Unlimitedは7,000万曲と桁違い規模。
最新の曲からマニアックな洋楽まで、大体揃っているから音楽好きは見逃し厳禁。
さらに、今なら以下のキャンペーンページから登録すると、500ポイントも付いてくるから、4ヶ月無料で音楽聴けて、500円のお小遣いを貰えるぜ。
アレクサとも連携しているから、音声操作だけで好きな音楽をかけれるよ
結論:FLEXISPOT×Amazonプライムデーセールは年に1回しかないビッグチャンス
以上、FLEXISPOT×Amazonプライムデーセール情報をまとめた。
年に一度しかないAmazonプライムデーは、基本的(2015〜2019年)に7月に行われている。
2020年はコロナの影響により10月、2021年はいつもより少し早い6月開催だ。
定価でも十分良い投資になるFLEXISPOTの電動昇降デスクだが、セールの30%OFFに加え、プライムデー攻略法を実践すれば、実質40%OFFを超える。
気になる商品がセール対象になっていれば、迷わず購入すべきタイミングだ。
ぜひ、この機会にお得にGETしてほしい。
ブログの更新は、Twitter(@kagenodesk)にてお知らせしている。
それでは、良いデスクライフを。
その他のセール情報はこちら
記事の感想や質問はこちらからどうぞ
※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)