サブブログ|デスク環境構築サイト運営中

【この記事を書いた人】の解像度をプラグインで上げよう

WP User Avatarプラグイン

最近のテーマは記事下に「この記事を書いた人」を表示できるものが多いです。

参考:WordPressのオススメテーマ無料3選・有料6選

この記事を書いた人

通常は「Gravatr」で登録を行うのですが、これ解像度が低いのでめちゃくちゃ画質悪いんですよね。

公式ページによると「80×80」がMAXみたいですね。

そこで「WP User Avatar」というプラグインを使うと、元の画像サイズで表示できるので画質が改善されます。

画像の設定も超簡単です。

Gravatrの解像度

Gravatr

WP User Avatarの解像度

WP User Avatar

あまり大きな画像を使う必要はありませんが500×500以内なら問題ないでしょう。当サイトは「250×250」を使っています。

WP User Avatarをインストール

WP User Avatarインストール

手順
  1. プラグイン「新規追加」をクリック
  2. WP User Avatar」で検索
  3. 今すぐインストール」をクリック
  4. 有効化」をクリック

この記事を書いた人の設定

WP User Avatar画像設定

手順
  1. ユーザーの「あなたのプロフィール」をクリック
  2. 一番下までスクロールして「画像の選択」から写真を選ぶ

この記事を書いた人の解像度を上げるプラグイン【まとめ】

たったこれだけなんですが、個人的に気になっていたところなのでご参考までに〜。

WordPressプラグインWordPressのおすすめプラグイン・新旧19個を紹介

1 COMMENT

アバター ナメロー隊長

Gravatarの設定したらあまりに画質が悪くてなんじゃこりゃ〜!と思っていたのでとても助かりました!
ありがとうございます♪

カゲオさんのアイコン、動いてますね!
(*^^*)

コメントを投稿する

ナメロー隊長 へ返信する コメントをキャンセル

※日本語が含まれていないコメントは投稿できません。(スパム対策)